タヌキ猫です。
宮古島 旅行記
29 宮古空港 探訪 (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2017年05月17日
*一部撮影した順番と異なります。
レンタカーの返却も無事に済ませ
送迎にて 宮古空港に到着しました。

何度となく JGC修行の折は降り立った
宮古空港ではありますが…
今回は じっくりと見てみたいと思います。
(詳細は公式サイトをご覧ください)
それでは、続きからお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

JTA / 日本トランスオーシャン航空
RAC / 琉球エアコミューター
と 表示が出ていますね

ターミナル内へと入ってみましょう

何度も見たことがありますが
このシーサー像

貝殻なんですよねぇ
これは、実によくできていますよね

JTA / RAC チェックインカウンター ですね
今回、特に預け荷物もありませんし
座席指定済みですので そのまま行きます。

そうそう、この端末機ね!!
タヌキ猫は JGC修行の折は
乗継カウンターなどで発券してもらいましたが

なんか、やり方次第で同じ区間の
発券ってできるんですよね…
なんか他の修行僧が言ってたけど
覚えてないんですよね… (苦笑)

オッ!! 顔はめパネルあるねぇ♪

上のフロアへと行ってみましょうか

上がってすぐのところが
保安検査場となっています。

お土産屋さんもいくつか並んでいますね

小さいお店ながらも
色々とある印象でした。

展望デッキに行ってみようかな

階段にてアクセスする必要が
ありますが どんな感じでしょうかね

ほぉほぉ こうなってるんだぁ

駐機する航空機はご覧のように見えまして

デジカメなら 柵の間から撮影して
こんな感じで撮影することができます。

JA82RC / Bombardier DHC-8 Dash 8
RAC837便 石垣行き ですね

滑走路へと向かいます。

宮古空港は 誘導路がないんですよね
くるっと方向転換をしまして

さぁ、離陸です。

加速して

上がって行く姿をみるっていうのも
あまり プロペラ機を見る機会がないので
新鮮でしたね

続いての出発は
JA8998 / B737-400
那覇に向けての便ですね

トーイングカーもカワイイですよね

タヌキ猫もお見送りをさせて頂きまして…
今回は 往路同様に 那覇経由ではなく
羽田直行便をチョイスしました。

なにげに、この一瞬のバックショット
が好きだったりして(笑)

JTA B737-400 には
JGC修行の折は お世話になりましたからねぇ

離陸に向けて移動してきます。

やっぱり トーイングカーかわいいなぁ
横に子供も描かれていたりして(笑)

那覇に向けて離陸していきました。

せっかくなので 空の写真を一枚

めっちゃ味のあるお店もあるところですが

せっかくなので A & W 行ってみますか
(詳細は公式サイトをご覧ください)

おぉ~ いい雰囲気だねぇ

メニュー表をみて
当店人気NO1 の
モッツァバーガー コンボ をチョイス

いいねぇ♪

このボリューム感のある
ハンバーガーも美味しかったですし

カーリーフライも良かったなぁ♪
ドリンクは… ウーロン茶にしました(笑)
ルートビアは さすがにねぇ

ちょっと買い物したりして

結構、目立たないところにも
細工してあるんですね

到着案内の右側に出発案内があり
搭乗予定のJTA022便は20分の遅延
になりそうですね

そうそう、宮古島にはいくつもの
宮古まもる君がいますが
一番見つけやすいのは宮古空港
交番前にいる 宮古まもる君でしょうか(笑)
結構、ガン見してるよね…

ここにも、売店があったかぁ

宮古空港案内図ですね

再びの展望デッキへ
管制塔ですね

着陸してくるのは

那覇からの便かな

着陸をしまして 滑走路上にて

ターンをしてターミナルへ

使用機材は
JA8993 / B737-400 です。

マーシャラーさんが
よく見えるんですよね 宮古空港

結構、コックピットも見えます。

さぁ、車止めもつきまして

一斉に作業が始まります。
次回は いよいよ
JTA022便 にて 帰京となります。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 28 宮古島温泉 + レンタカー返却 (2日目) 編
TOP [宮古島 旅行記 目次]に戻る
NEXT 30 JTA 022便 宮古 - 羽田線 フライト (2日目) 編

