タヌキ猫です。
ドイツ旅行記
50 コブレンツ - マインツ 移動 (5日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年03月10日
*一部撮影した順番と異なります。
コブレンツでの観光を終えまして
ハイデルベルクへと移動するのですが
せっかくなら途中乗換駅でもある
マインツ中央駅 / Mainz Hbf にて
ちょっと観光していこうかなぁ~と思います。
ぜ~んぜん、急きょ決めたので
観光名所の下調べが…なんですけどね(笑)

そんなこんなでホテルを8:18に出発
コブレンツ中央駅 / Koblenz Hbf まで
移動したいと思います。
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

Herz-Jesu-Kircheですね

向こうの先にはエレクトラルパレスね

線路に沿う形でコブレンツ中央駅 / Koblenz Hbf
を目指します。
宿泊ホテル トリアーホフ / Trierer Hof
からの最寄り駅はKoblenz Stadtmitteになりますが
コブレンツ中央駅 / Koblenz Hbfで結局乗り換える必要が
ある場合も多いですし、中央駅の方が駅として
大きいですからねぇ

ということで駅舎が見えてきましたね

08:35 コブレンツ中央駅 / Koblenz Hbf 到着
ホテルトリアーホフ / Trierer Hof から
徒歩 17分といったところでしょうか

さすがにこの時間ですとドイツ鉄道の窓口は
開いていますね。

ぜ~んぜん、下調べが不十分というか
イレギュラーでの移動となっているのですが

とりあえずマインツ / Mainz に出ますので

この08:48 München Hbf 行 ICE1221 なら
Mainzに停車しますね♪
これで行きましょう

大きな方の時刻表でもチェックして

まだ時間があるので駅舎内の売店を

って、さっき朝食たべたしねぇ~(笑)

4番線を目指します。

ここはエスカレーターがあるのね

08:48発 München Hbf行 の記載はありますが
10分遅れのようですね
ホント、ドイツにおいてはこのくらいの遅れ
毎度のことですので、織り込み済みです(笑)

あの案内表示の上にベェーって書いてあるんだよね

コブレンツ中央駅滞在記念(笑)

乗車するICE1221が来るまでヒマですので
入線してくる列車を撮影していました。
結構カッコいいのがきたりするんだよね

ん~やっぱり10分遅れのままみたいね

ホーム上での自動販売機ですね

エビアン 2.00€かぁ~高いなぁ

こちらも乗車する電車とは別の電車

やっぱり遅れるみたいね…

ちょうどコブレンツ終点の電車が到着したので

そうそう、電車のおさらいね
一等車はドアに「黄色」の印あり

二等車はドアに「特に印なし」です。

08:57 約10分遅れで乗車予定の
München Hbf行 / ICE1221 が到着

さぁ、乗りましょう乗りましょう!!

こんな感じで案内表示があるんですよね
ジャーマンレイルパスを持っていますので
そのまま乗車となります。
コブレンツからマインツまでの
鉄道移動のタイムスケジュールは
DB(Deutsche Bahn / ドイツ鉄道)サイト
にて調べることができます。
タヌキ猫は、急きょ「マインツ」にも立ち寄りたいなぁ
なんて思って行ってみることにしましたが(笑)
DB(Deutsche Bahn / ドイツ鉄道)検索ページ
Koblenz Hbf / dep 08:48 / ICE 1221
Intercity-Express Direction: München Hbf
Komfort Check-in möglich (Infos unter bahn.de/kci) ,
Bicycles conveyed - subject to reservation ,
Number of bicycles conveyed limited , Bordrestaurant
Operator: DB Fernverkehr AG
Mainz Hbf / arr 09:39
51分の乗車時間ということで
意外と離れているんですねぇ
注意すべきは同じ列車番号(この場合ICE 1221)
同じ発車時刻であっても「行先が異なる」場合があること
タヌキ猫は今、ブログを編集しながら調べてみてると
同じ08:48発 / ICE 1221 はMittenwald行になってますからねぇ

車内へ

意外と乗ってるかなぁ

次の停車駅がMainz Hbfになるわけね

途中、ボッパルトの駅を通過しましてね
マインツまではリューデスハイムを通る
ラインガウ線とは異なりまして
ライン川の対岸を走る路線となっており
前日ライン川クルーズをトレインでやったコース
の対岸をICEで駆け抜ける感じですね

ここは、また改めて来れたらなぁ~と
思っています。

車内表示ですね


そろそろマインツに到着ということで
ドア付近へと移動してきました。
当初は9:39到着予定でしたが
現在9:55 …10分の遅れが拡大してるわね…

ということでMainz Hbf / マインツ中央駅
に到着しました。

やっぱりcity と書かれている方に
出るのが順当だろうねぇ

また マンハイム中央駅 / Mannheim Hbf にて
乗換になりますので
だいたい1時間半くらいはマインツの街を
足早ではありますが見れるかなぁ~
って思います♪

な~んとな~くでマインツに降り立ちましたが

どうなりますかねぇ…(汗)
まぁ、言っても進まないから、歩きゃ~なんとか
なるさぁ~(笑)

ということで次回は マインツ中央駅 / Mainz Hbf
より マインツの街を巡ってみたいと思います♪
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 49 コブレンツ 早朝散策 (5日目) 編
TOP [ドイツ 旅行記 目次]に戻る
NEXT 51 マインツ 市内観光 (5日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

