タヌキ猫です。
伊豆 日帰り旅行
01 伊豆 シャボテン公園 散策 編
をお送りします。
撮影日 2016年05月26日
なかなか タヌキ猫の住むエリアからだと
伊豆は今まで行きづらかったこともあり
今回、伊豆半島まで「金目鯛」を食べに
行ってみました♪

途中 ルート上にありました
道の駅 伊東マリンタウン ですね

まだ、時間的に早かったので
お店がやっていなかったのが残念ですが…。
どうぞ、続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)
なかなか伊豆に来る機会がないので
どこに行こうかと思って来たのが
伊豆シャボテン公園です。
(詳細は公式サイトをご覧ください)

まだ オープンには早い時間での到着

園内 結構広いみたいですねぇ

カピバラの湯… ホントにこんなシーン
が撮れたらねぇ~(笑)

入場料を払って 園内へ
パンフレットももらいました。

ん~ どうやって回ってみましょうか

さっそく リスザルがいましたね

オウム 派手だなぁ

こっちは別のカラーですね

カビパラの露天風呂なるところが
ありますが…

まぁ、年がら年中入っているわけがなく

銅風呂っていうのもあるんだぁ~(笑)
うちの愛猫で一回「猫なべ」っていうのを
やってみたかったなぁ~
(↑ 絶対 いうことは聞かないけどね)

ここに、チャポンって入っている画
が撮れたら 良かったんだけどねぇ

まぁ、ごはんタイムだよねぇ

ジュディオングです(笑)
いや… クジャクだわ…
ほんと「魅せられて」でしょ?

シャボテン温室入口
なかなか、ミスマッチ感のある印象ですが…

フェネック がいるんですねぇ

こちらは ミーアキャット

やっぱり警戒してるかな?

顔面蒼白ですけど… 大丈夫ですか…
メンフクロウ

あらぁ~ なかなかシュールねぇ

シャボテンの温室が続きます。

うわぁ~こうやってみると
圧巻だよねぇ

お花が咲いているのがありました♪

なかなか見る機会が無いというか
タヌキ猫は… シャボテンは… 好きじゃないんですけどね

でも、花が咲いていると
撮ってしまう(笑)

意外と、いくつも咲いていましたね

なかなか、温室でもないと
こういう光景にはお目にかかれないですよね

こちらでも咲いていました。

富士山の見晴らし台ということで

まぁ、だいたいこういうシリーズは
いつも見れないパターンね(笑)

あそこで、突っ立っているのは

ミーアキャットですね♪

めっちゃアップで撮ってみたりして(笑)

なんか、コチャコチャやってんのねぇ

監視役もいたりして

なんか、あそこでバッサバサ
やってたら、落ち着かないもんねぇ

マーラかな

シャボテン収集のつながりから
メキシコとのつながりがあるそうです。

ちょっと、後ろ姿が寂しいかも…

あの奥の大室山も気になるところなんだけどねぇ

プレーリードックですね

意外と、カメラ目線くれたりして

ん~、なんかミスマッチ感があるよねぇ

ここは、なんなんだろうねぇ
なんて言いながら歩いていると…

普通にジュディオングだよ(笑)

通りづれぇ~わ…

とりあえず、一周回って見せたいみたよ…

気が済んだみたい(笑)

ロバですね

誰、このブスは…
どっかで見たことありそうじゃない?
クビワペッカリー だって…

アルパカさんですね
気に食わないと、唾をかけるという… (汗)

インドタテガミヤマアラシ ということで

うんうん、結構立派なタテガミ…

刺されたら、痛そうだなぁ

バードパラダイス という施設では

やっぱり マーラ がいたりして

ハシビロコウが見れるそうなのですが

映像でかい!! (笑)

なかなか、面白そうな商品ですよね
シャボテンソフト に シャボテンバーガー
どちらかでも試してみたいなぁ~なんて思ったのですが
このあと「金目鯛」が待っておりますのでね(笑)
次回は、伊豆シャボテン公園をあとに
稲取 にあります 徳造丸 へと行ってみたいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに
タヌキ猫でした
PREV -
TOP [伊豆 日帰り旅行記 目次]に戻る
NEXT 02 伊豆 稲取 徳造丸 食事 編

