タヌキ猫です。
シンガポール旅行記
25 マリーナベイ・サンズ (Marina Bay Sands) 荷物預け 編 (3日目)
をお送りします。
*撮影日 2023年11月10日
*一部撮影順とは異なります。

MRT Bayfront駅までやってきまして ショップエリアを通過して いよいよ マリーナベイ・サンズ (Marina Bay Sands) でございます。早い時間ではありますが、チェックイン手続きというか スーツケースを預かってもらおうと思います。


まずは ホテルチェックイン で進んでみたいと思います。


エスカレーターにて 上のフロアへ


タワー 1・2・3 と分かれておりまして チェックインカウンターがあるのは タワー1 です。


なかなか大きな建物ですよねぇ


う… うん… 下から見ると このアートの美しさが分からないかも…


時期的に 大きなクリスマスツリーが飾られているところですが


チェックインカウンター でございます。


荷物預け と 出来るようであれば チェックイン手続きをとお願いしました。荷物預けは無事に完了しまして、チェックイン手続きに関しても 仮カード発行 ということで お部屋こそ利用できるのはまだですが、インフィニティプールなどが利用できるというのは驚きでしたね。とはいえ… 旅程を結構詰め込んでしまったので その恩恵は受けれなかったのですが (苦笑)


チェックインの準備が完了次第 メールが来るサービスは良かったですね。


その他 デポジット等の説明が日本語でのペーパー案内がありました。


とりあえずは 荷物預けが完了したところで 身軽になって観光に出れますね。


ここで ホテルの人がおっしゃっていた最新情報を!!コロナ禍前までは 日本人スタッフが10名は在籍しており チェックインの混雑時などは 日本語デスクを開設して 日本語対応を実施しておりましたが 2023年11月現在 日本人スタッフ 2名の在籍にて サービスは終了となっているそうです。(いらっしゃった日本語スタッフ談)
なかなか、このあたり情報のブラッシュアップがされておらず 今でも このデスクを探して回る日本人の方がいらっしゃるんだとか… 確かに、自分がマリーナベイサンズを直近で調べた際も 書いてくださっているサイト様で 日本語デスクありとの記載を多く見かけましたが コロナ禍という非常事態を超えて サービス内容も変更となっているとのこと。
このあたりは、どうぞ十分にお気をつけくださいませ。ホント、チェックインでの説明も丁寧だったがゆえに あまり英語が得意ではない方にとっては、ちょっと身構えること必至です(笑) 以上 帰国報告で書いた内容を改めてブラッシュアップしています。


朝食会場 候補のひとつ ですね


こちらにもカウンターがあったけど、通常のチェックインカウンターは先ほど訪れたカウンターですね。


ちょっと奥さん見てよぉ~ということで、トイレの模様をば(笑)すっごく美しかったものですから思わず撮影してみました。誰もいないタイミングですのであしからず


ギフトショップですね。結構オシャレな雰囲気ですので、のちほど改めて行ってみたいと思います。


無事にスーツケースの預けができましたので、身軽になったところで観光へと繰り出したいと思います。


カジノ そう、マリーナベイサンズは カジノ がメインではあるのですが… すみませんタヌキ猫は素通りです(笑)


次回は ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ Gardens by the Bay より スーパーツリーグローブ Supertree Grove を訪れてみたいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 24 Lavender - Bayfront MRT移動 編 (3日目)
TOP [シンガポール旅行記 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[アジア 中東エリア / Asia Middle East area 目次]に戻る

