タヌキ猫です。
沖縄 石垣島 旅行記
40 とうふの比嘉 ゆし豆腐セット (4日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2020年11月27日
*一部撮影した順番と異なります

石垣島滞在 4日目 となりました。 前日のお昼に伺った折
とうふの比嘉 完売のため 閉店となってしまったので
今回は 6時前にホテルを出発して 開店06:30 に入ってみようと思います(笑)
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

宿泊先ホテルより出発しまして、開店時間であります 06:30 前には
とうふの比嘉 に到着することができました。

ちょっと うっそうとした中にあるんですよね

店内は、こんな感じでオープンスペースとなっています。

開店時間となりまして、店内へ

ピンボケで失礼致しますが、石垣島ピンバッジが気になる…

メニューはこんな感じ ゆし豆腐セット(大) でいこうかな

他にも、付け合わせとして 玉子焼きであったり
アーサー(海苔) なんていうのもありました

うんうん、ここは改めて訪れてみて良かったよね♪

手づくり 60年ってすごいよなぁ

なかなか独特な調味料があるところですが

ゆし豆腐セット(大) 550円 プラス 玉子焼き 150円 です♪

こちらは、ゆし豆腐 の味変にいいよね。

それではいざ!! 実食

すっごく、やさしい味の豆腐なんですよねぇ♪
これ、わざわざ来る価値あり!!

ちょっと味変で変化を楽しむのもアリでした。

アーサー(海苔) こういうのも オモシロいよね

健康は 第一の富である ホント、おっしゃるとおりです。
と、ここのところ、この言葉がすっごく染みるところです (苦笑)

食事を終えて出てきた頃には、明るくなっていましたね
写真は駐車場になります。結構広めなんですよねぇ

この雰囲気のある道を通っていきます。

こんな感じですぐのところには看板もありました。

お手洗いはこんな感じ

ここは、再びの石垣島の折は再訪したいなぁ

早朝から、クルマを走らせた甲斐があったというものです(笑)
次回は 宿泊先ホテルであります 石垣シーサイドホテル
へと戻りまして、朝食付きだったものですから…
軽くね 食べたいと思います(笑) やっぱり食って大事だから~
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 39 石垣シーサイドホテル 夜の敷地散策 (3日目) 編
TOP [沖縄 石垣島 旅行記 目次]に戻る (編集中)
NEXT

