タヌキ猫です。
沖縄 石垣島 旅行記
05 石垣島最北端 平久保崎灯台 (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2020年11月24日
*一部撮影した順番と異なります

旬家ばんちゃん での食事を終えまして
再び北上しまして 石垣島最北端にあります
平久保崎灯台 へとやってきました。
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

時間的には 15時前だったかと思います。

結構、駐車場は止めるのが大変でしたねぇ (苦笑)

灯台が見えますね。

石垣島最北端 の文字がありますね

灯台自体の見学はできませんが

恋する灯台 なんだそうなので、見ていきましょうか

ん~ ご覧のように足場が悪い場所もあります。

あの先まで上がってみたいと思います。

フムフム、視界が開けてきますね

さらに、もう少し先がある形ですが

右手の光景は、少し標高が上がった分、角度が違って見えるかな

さらに先へと向かいますと

普通の展望エリアになるわけね

この道を登るリスクはあるかなぁ (汗)

下からでも、十分に眺望は楽しむことができました。

次回は 道すがらにございました 鍾乳洞 サビチ洞 を目指します。
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 04 旬家ばんちゃん ひるごはん (1日目) 編
TOP [沖縄 石垣島 旅行記 目次]に戻る (編集中)
NEXT

