タヌキ猫です。
今回は「鹿児島旅行記」
4 特急 指宿のたまて箱 4号 鹿児島中央行 編
をお送りします。
*撮影日: 2016年11月15日
*ブログ記事構成上、写真が前後します。

砂むし会館 砂楽 での砂風呂を楽しみ
約2時間の指宿滞在を楽しみました。
再びの 指宿駅へ

特急 指宿のたまて箱 4号 乗車券は
往路発券時に復路も発券しておきました。
どうぞ 続きをお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
自分らしい旅のヒントが見つかる OnTrip JAL
(購入/予約/検索にご利用ください)


ホームは往路同様に同じホームからの出発です。


12:50 特急 指宿のたまて箱 入線
在来線と並んだので一枚撮ってみました。


それではさっそく乗車したいと思います。


同じ車両ですので、改めて撮る必要もないのですが
やっぱりそこはブログやってると保険で撮ってしまいます(汗)




こんな カワイイ エンブレム も


2号車には子供用のスペースもあり


カワイイ イス もあったりしますね。
定刻12:56指宿発
特急 指宿のたまて箱 4号
は定刻での出発


この 指宿のたまて箱4号 出発の為に
わざわざ 指宿市役所の皆さんが
休憩時間を削って
指宿からのお見送りをしてくださいます。
なんか、嬉しくなっちゃいますよね♪ (涙)


車窓から錦江湾に桜島です。


やっぱり、車窓から見る「桜島」
っていうのがいいですね♪


約50分の乗車にて


13:51 (定刻13:49) 鹿児島中央駅に到着


鹿児島中央駅を出まして
仙巌園 (磯庭園) を目指したいと思います。


とその前に、空港からのバスが到着する
バスターミナルが入ったビルを一枚。
駅前には「若き薩摩の群像」
ということで銅像が建てられています。


鹿児島中央駅東口広場の案内図です。
タヌキ猫はこのあと、
カゴシマシティビュー / ウォーターフロントコース
バスにて仙巌園を目指したいと思います。


まちめぐりバスだと 約20分おき で 170円


カゴシマシティビューバスだと
ウォーターフロントコース (1日7便 約80分間隔)
城山・磯コース (1日17便 約30分間隔)
で運行されています (190円)
カゴシマシティビュー(鹿児島市交通局)
時刻表など印刷していくと便利ですね
せっかくだし、海の見えるルートで
上手く時間ができましたので
ウォーターフロントコース で移動しました。
いずれも現金払いっていうのが、準備が面倒かな
バス乗り場は、いずれも「東4」のりばです。


定刻 14:00 鹿児島中央駅を出発


路面電車の線路にヒートアイランド対策
で 芝生が植えてあるんですね。


おぉ~これが天文館通りかぁ!!
ウォーターフロントエリア をまわって


仙巌園 (磯庭園) 近くでの「桜島」の様子です。
ちょっと、雲がかかっちゃっているけど
これは立派!! 見事ですね。


14:33 (定刻14:29) 仙巌園前 到着。
190円 現金あと払い
15:49発 カゴシマシティビュー / ウォーターフロントコース
のバスに乗車する予定なので、約70分の仙巌園観光でしょうか。
次回は、仙巌園 (磯庭園) 散策の模様をお送りします。
どうぞお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 砂風呂を体験「砂むし会館 砂楽」
TOP [鹿児島 旅行記 目次]に戻る
NEXT 仙巌園(磯庭園)散策 編

