タヌキ猫です。
北海道 富良野 + 美瑛 旅行記
 19 白ひげの滝 + 望岳台 眺望 (2日目) 編
 をお送りします♪
*撮影日 2019年07月23日
 *一部撮影順とは異なります。
青い池をあとに、タヌキ猫一行は
 十勝岳温泉方面へとクルマを進めまして
途中、白金温泉では「白ひげの滝」を
 望岳台ではちょっと散策もかねて
 その眺望を見てみたいと思います♪

 白金温泉 白ひげの滝は
 案内表示がありまして、駐車場へと駐車
それでは、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
 (購入/予約/検索にご利用ください)

 美瑛町による立て看板にて、比較的近くに
 確保された駐車スペースに止めることができました。

 さぁ、この橋の先ですね。

 白ひげの滝の案内板も設置されており
 もう10何年も前に、この近くのホテルに宿泊した時は
 こんなに人はいなかったんですよねぇ~
もっとも、その頃は「青い池」という
 観光地はありませんでしたけどね。

 にしても…いるなぁ…

 ご覧くださいませ、あちらが
 「白ひげの滝」でございます♪♪♪

 ねっ、素敵でしょ♪

 ちなみに、あの上に建っているホテルが
 湯元白金温泉ホテルで、それこそ
 10何年前に、両親を連れてきた旅行で
 泊まったホテルですねぇ~
思えば、親父を伴っての旅行はあれが…
 最後だったかぁ…
白金温泉 白ひげの滝をあとに
 十勝岳温泉方面へ

 途中にあります望岳台 駐車場へと立ち寄りました。

 登山をするわけではありませんが

 やっぱり、ちょっと上がる前に見ておかないとね

 よく写真にあるような望岳台の碑のあたりまで
 歩いてみたいと思います。

 この周辺には望岳台園地という散策路
 も整備されているみたいですね。

 ひとまずは、歩みを進めましょうか

 特にトレッキングシューズではありませんが
 ご覧のような路面ですのでスニーカーが
 望ましいかと思います。

 なんの花だろうね?
 山で花を見つけるとテンションが上がりますよね♪

 おッ、さっそく望岳台の碑がありました

 望岳台の碑を含めての写真を一枚

 ちょっと振り返ってみたりして

 このまんまトレッキングとかしたら
 気持ちいいんだろうけどねぇ~

 碑の後ろ側には
 自然に親しみましょうの文字が

 いやぁ~素敵な自然が広がっていますよね

 向こうに見えるのは5本の…
 先ほどの「5本の木=嵐の木」(JAL CMより)
 じゃありませんが、何か見えるね、なんだろう?

 望遠ズームで撮影するとサイロでした…(汗)
 しかも…5じゃなくて6…
んじゃ、キンプリっていうことで(笑)
 (↑ファンの方、申し訳ございません!!)

 駐車場には結構立派めな建物がありまして

 トイレもかねて立ち寄ってみましょうか

 十勝岳望岳台防災シェルターとあり
 どおりでガッチリめの造りなんですね。

 中はトイレの他に周辺の
 自然案内となっています。
望岳台をあとに、十勝岳温泉方面へ
 2日目も「日帰り温泉」を求めて
 十勝岳温泉にある旅館を目指しているのですが 

 アラッ、道すがらに「キツネ」が出没!!

 タヌキ猫がキツネに…出会ったぁ~(笑)
 どうだ、みんな変化術使えるぞ~
誰が一番だますと思う?
 答え、東京 / 八重洲 大奥 (笑)
 人間だよ…

 やっぱり通るクルマを止めてましたね。
 タヌキ猫はちょっと行った先の路側帯で停車

 もしかしたら…慣れているのかな?

 こっちに来るね

 今もこうして、
 北海道でたくましく生きているんですね!!

 山へと帰っていきました。
次回は十勝岳温泉にあります
 凌雲閣にて「日帰り温泉」を楽しみたい
 と思います♪
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
 タヌキ猫でした。
PREV 18 青い池 周辺散策 (2日目) 編
 TOP [北海道 富良野 + 美瑛 旅行記 目次]に戻る
 NEXT 20 十勝岳温泉 凌雲閣 日帰り温泉 (2日目) 編

