タヌキ猫です。
北海道 富良野 + 美瑛 旅行記
10 ニュー富良野ホテル 宿泊 (1・2日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2019年07月22・23日
*一部撮影順とは異なります。
*間に「日帰り温泉 ハイランドふらの」が入りますが
通して2日目朝食までアップします。
1日目の富良野での観光を終えまして
本日の宿泊先であります「ニュー富良野ホテル」
へとやってきました。

こちらのホテルは大浴場はありませんので
(↑部屋備え付けの浴槽のみ)
このあと「日帰り温泉 / ハイランドふらの」へと向かうことにします。
それでは、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

外国のお客様も多いようですね♪
北海道らしい「温かみ」のあるモニュメントです。
「ニュー富良野ホテル」
スキー客をメインとしたホテルだと
思えばいいのかなと思います。

ロビーで同行者の人には待ってもらって

アラッ、こんなところに子熊の剥製

フロントにてチェックインとなりました。

今日明日のお天気ということで
1日目は晴れもあって素敵な天気でした♪
明日 2日目も雨さえ降らなければね

ホテル内にも売店が設置されており

電子レンジも用意されていました。

それでは、お部屋へと行ってみましょう♪

エレベーターで上のフロアへ

さぁ、どんなお部屋でしょうかね

本日のお部屋は428号室です。

今回、3人での宿泊となっており
ツインルームにエキストラベットが
入るスタイルとなっています。
タヌキ猫はエキストラベッドで
十分ですね♪

ツインの通常版はこんな感じでした。

ユニットバスタイプにてトイレとバスルーム

浴槽も設置されています。
ただ3人となると待つのもなぁ~
っていうことで、別に日帰り温泉に行く
ことにしました♪

今回、ニュー富良野ホテルに2泊連泊するのですが、
朝食券については、2日分ではなく
1日分づつ渡すスタイルだそうです。

ポットやティーセット

クローゼットをチェック

避難経路も忘れずにね

お部屋からは、こんな感じの風景でした。
今回は、どうしてもハイシーズンでの宿泊でしたので
これだけ揃っていれば十分ですね♪
このあと、日没までに間に合わせるべく
日帰り温泉 / ハイランドふらの へと行ってきます♪
(記事は後日アップ予定です)
さぁ、北海道 富良野 + 美瑛 旅行
2日目です♪

本日のお天気は「曇り」だそうですが
雨さえ降らなければね~
朝食は7時からということで
せっかくなのでホテル周辺を
歩いてみました♪

富良野から旭川空港行きのバスがあるんですね

道端に植えられた「ひまわり」

できればたくさん咲いている「ひまわり畑」
どこかで見れたら、いいですよね~

ホント、すぐのところにスキー場がありまして
この辺り一帯はやはりスキー客向けのホテル
なりが多いように感じました。

北の峰通りから国道38号線へと続き
富良野市内へとつながるんですね。

昨日は、カンパーナ六花亭からみた山々が
すっごく綺麗に見えたのですが
本日は曇りということで
ちょっと雲がかかっちゃっていますが…

北の峰通り周辺にも
ショップが点在しています。

ここのお店もインパクトがありますよねぇ
壺焼カレーって気になるなぁ~(笑)

振り返ってみるとこんな感じ
上の方がスキー場っていうのが
分かるかと思います。

ふらのチーズパイのお店も
あるんだぁ~
その奥にはセブンイレブンもありまして
タヌキ猫なんかはドリンクなど
購入に訪れましたね

ホテルへと戻る道すがらのホテルも
ステキな外観のところがありましたね。
ということで、ホテルへと戻ってきまして
朝食会場へと行きたいと思います。

朝食会場は7 - 9時ということで
朝食券と引き換える感じで入場です。

会場はこんな感じになっており

ドリンクに

朝食がバイキング形式にて
並んでいます。

和洋と揃っていますし

このくらい、オーソドックスな感じな方が
このあとの2日目もずーっと食べ歩きですから
助かりますよね


何気にサラダバーは助かりますよね
どうしても野菜不足になっちゃいますから


ということで、こんな感じで
軽めにチョイスしてみました。

それでは、このあと2日目最初に訪れるのは
ファーム富田なのですが、ブログ上は
1日目 日帰り温泉に立ち寄りました
ハイランドふらの の模様をお送りします。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 9 フラノマルシェ 散策 (1日目) 編
TOP [北海道 富良野 + 美瑛 旅行記 目次]に戻る
NEXT 11 日帰り温泉 ハイランドふらの 入浴 (1日目) 編

