タヌキ猫です。
千歳基地航空祭 (2016) 搭乗記
9 ブルーインパルス 編隊飛行 (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日:2016年08月07日
千歳基地内にて曲技飛行まで
楽しんでいましたが、
ブルーインパルス編隊飛行まで
約2時間あるということで、
帰りの混雑も考えて、
一足先に基地を後にしました。

基地内でブルーインパルスが動き出しましたね。
それでは、ポイントを変えての
ブルーインパルスの飛行の模様を
お楽しみください。


さぁ離陸です。

なんか上がっていく瞬間も飛行機には見えないよね~
鳥が舞うような感じっていうの?

さぁ、この時間ともなると
民航側 (JALなど民間機側) では
離発着は一切禁止となるそうで、
千歳の空をブルーインパルス
が大きく旋回します。



いや~早くて一眼レフじゃないと
追い付かないです… (汗)


何度も足を運ばれている人いわく
ブルーインパルスから出る白い煙を利用して
ハートマークをかたどって、真ん中を矢のごとく
射貫くデモンストレーションがあるんだとか


なにせ民航側には、雲が出てきておりまして
ブルーインパルスのデモンストレーションが
行えないとのこと
確かに雲の中に突っ込んだら何も見えないもんね

それでも、普段自衛隊機の撮影はしないですから
ブルーインパルスが飛んでいる姿に感動です。



あの距離で並ぶっていうのも
相当な技術が必要なんでしょうねぇ

確かに、何度も民航側から基地側へと
横断するシーンの連続でしたが、
やってもらえただけでも
タヌキ猫はありがたかったかな♪

約30分間の飛行でしたが、充分に楽しめました。
なんてったって、この時間帯、
民間機全機離発着禁止ですから、
時間を超えるわけにはいきません。

ブルーインパルスの飛行は
基地内でなくても、充分に楽しめましたね♪
基地内だったら、政府専用機と絡められたんだろうけど、
一緒にすると、大きさからブルーインパルスが
小さくなっちゃうからね。

ブルーインパルスの演目も無事に終了しまして
一路、新千歳空港まで歩いてみたいと思います。
途中には、政府専用機格納庫

ただ、ひたすらまっすぐ歩きます。

ちょっと、雲行きが怪しくなってきましたが
雨に濡れることなく…

新千歳空港国際線ターミナルへ
だいたい徒歩25分といったところでしょうか。
ある意味、基地内からだったら、
相当な混雑に巻き込まれたんでしょうけど…
こうして、初めての 千歳基地航空祭 を終えまして、
新千歳空港内にて、ゆっくりしたいと思います。
次回の更新を楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 8 千歳基地 地上展示 (2日目) 編
TOP [千歳基地航空祭 (2016) 搭乗記 目次]に戻る
NEXT 10 新千歳空港サクララウンジ + JL528便 フライト (2日目) 編


