タヌキ猫です。
金沢 旅行記 (2015)
07 小松空港 + 航空プラザ (2日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2015年11月12日
*一部撮影した順番と異なります。
金沢旅行を終えまして、
一路小松空港へと移動したいと思います。

金沢駅西口にやってきました

小松空港行き の 連絡バス は
3番バスのりば より 出発 です。
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
自分らしい旅のヒントが見つかる OnTrip JAL
(購入/予約/検索にご利用ください)

こんな感じで、切符売場 待合スペースが
ありますので行ってみたいと思います。

小松空港までは 1,130円 にて
こちらで乗車券を購入 (クレジット不可)

08:15発のバスにて移動しました。
結構、乗車率が高かったですね~

途中、高速を経由しまして、
40分で小松空港へ到着しました。
(詳細は公式サイトをご覧ください)

お分かりいただけるかな?
空港ターミナルから駐車場を過ぎた
ところに航空プラザという案内があるのが
こんなに近いんだったらということで、
行ってみました♪

この像って、義経と弁慶?

やっぱり義経だよね~。なんでもこの近くに
安宅の関 がありまして、
歌舞伎の勧進帳でも有名な
あのシーンのところだそうなんです。

ということで、航空プラザへとやってきました♪
年末年始(12月29日~1月3日)を除き
年中無休 9:00~17:00 にて 無料入館
*シュミレーター等、一部有料

やっぱりお場所柄

自衛隊ものが多いですね。

対潜哨戒ヘリコプター HSS-2B

中はこうなっているんですねぇ

コックピットです。

建物内に入ってみたいと思います。

なんだろう、日本における飛行機の起源かしら?

YS-11のフライトシュミレーターだそうです。

うわぁ~記念撮影用のパネルですね♪
タヌキ猫は自衛隊の戦闘機よりも

こっちだよね~ (大笑)

気分を盛り上げる演出かな

いくつもの航空機が並んでいるエリアですね

ピラタス PC-6B ターボポーター

説明書きですね

T-33A ジェット練習機

説明書きですね

F-104J スターファイター迎撃戦闘機

説明書きですね

三菱 T-2 超高速高等練習機

説明書きですね

なんか 夢があっていいですよねぇ

遊具施設が、飛行機に見立ててありますね。

OK-6J 観測ヘリコプター
TH-55J 練習ヘリコプターです。

それぞれの説明書きとなっています。


JAL国際線 機内食の食器 が展示されているけど、
小松って JALと強いつながり でもあるのかしら?
国際線ファーストの食器ったって、
小松からは出ないし… (汗)

アメニティポーチも、ファースト / ビジネスクラス
共に新しいタイプのやつだよね~。
なんて、見学しながら、ある一枚の写真の前でジーンと

14年前にここ小松空港へ降り立った時は、
JALのジャンボだったんですよね~。
あれだけあった、ジャンボが今や1機も…
どうしても、その当時の小松空港の記憶
と重ねてしまいますが…
今回、初めて航空プラザに立ち寄りましたが
結構楽しめましたね♪
小松空港利用時に行ってみたいと思われましたら、
バスにてアクセスなら、1つ前のバスで
早めに来るっていうのもありかと思います。
次回は、小松空港ターミナルビルを含めまして
JL186便 にて羽田へと帰京する模様をお送りします♪
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 06 ホテルルートイン金沢駅前 + 夕食 / 朝食 (1・2日目) 編
TOP [金沢 旅行記 (2015) 目次]に戻る
NEXT 08 JL186便 小松 - 羽田 フライト (2日目) 編

