タヌキ猫です。
鳴子峡 & 蔵王 紅葉の旅
2 仙台秋保温泉 ホテル きよ水 宿泊 編
をお送りします。
*撮影日/2016年10月18・19日
鳴子峡での紅葉を楽しみまして、ホテルへ移動です。
今回の旅行では、母タヌキを連れての旅行なのですが、
車いすを利用しての宿泊は初めてとなりましたので、
ホテル選びが、もうホント大変でぇ…(泣)
(まあねぇ本人が心配っていうのがあるんだろうけどさぁ)
条件として、夕食/お部屋食 朝食/お部屋食
バイキングNG ベッドがあること
移動が段差なくということで…
まぁ東北じゅうのホテルをローラーで100軒以上
しらみつぶしで探しましたわ…。
そして御めがねに叶ったのは
仙台秋保温泉 ホテル きよ水 となりました♪
鳴子峡から東北自動車道/古川ICより入りまして
仙台南ICへ
ホテルまでは約15分の道のりなのですが
道すがらに

秋保ヴィレッジ アグリエの森という
商業施設があるので立ち寄ってみました♪
09:00-18:00 元旦のみ休業
店内は農産物の直売や食の加工品/お土産にフードコートなど
かなり充実した施設となっています。
秋保温泉に来たら、ぜひ立ち寄りたいところですね♪

気になってしまったのは和のスイーツ
ということで
仙台味噌のジェラート(320円)なんです♪
食べた瞬間、アッ!お味噌だぁ♪っていう味で
オモシロかったですよ
どうぞ 続きをお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

もうひとつ、秋保温泉に来たら絶対に行きたい!!
というか、買ってみたい「さいち」のおはぎ
本当は、翌日に行けたら良かったのですが、
早朝から蔵王に移動ということで、
ダメ元で行ってみました。
<主婦の店 さいち>
09:00-19:30 第2・4水曜日 定休

あぁ~やっぱり売り切れだったかぁ…(泣)
それにしても、おはぎだけの売り場で
これだけのフェースを確保するっていうのは
なかなかありえないですよね。
プライスだけ見てみると
2個/216円 3個/324円 6個/648円となっており
ごま/きなこ/あんこ とありますね~。
いや~これは食べてみたかったなぁ~
これだけで仙台秋保温泉まで行っちゃう???
誰か、このプラン乗っかるかしら(笑)

ということでやってまいりました
仙台秋保温泉 ホテル きよ水です♪
*ホテル外観の模様は翌日朝に撮影しています。

あら~ステキな入口ねぇ

車は駐車場にではなく、
そのまま車寄席へと行きまして
係の方が、車を移動してくれる形です。


あら、また立派な松ですね。
それでは、中へとまいりましょう。

チェックインを済ませまして、
お部屋へ、部屋付きの仲居さんの
案内にて移動です。
今回チョイスしたのは
バリアフリー対応ユニバーサル和洋室です。
ベッドタイプです。

和室のところもあったのですが、
段差が怖いようでこちらまで行かず…

空気清浄機もありました

洗面台ですね。手すりがあるのは嬉しいですね。

浴室にも、手すり

トイレもバリアフリー対応になっていますが、
母タヌキいわく、押すボタンが奥すぎて大変
ということと、床が滑り止め加工しているのが
逆に歩きづらいとのことでした…
まぁ、どこのお宅もそうなんだろうけど…
母とは一通りケチを付けたくなるものよ…


お茶を頂きまして、なんだかんだしているうちに…

夕食の時間となりました。
テーブルを持ち込んで頂いての
食事スタートです。

本日のメニューはこちら

また、随分と豪華だよね♪



この演出がステキじゃない♪

銀杏に岩塩がかかっているのですが…
うちの母タヌキ、一生懸命お茶で洗っていましたわ…
まぁねぇ…塩分気にする歳だけどさぁ…
そんなこんなで、あれがダメこれがダメなんて
疲れることも多々でしたが…


お部屋食ならではの、気兼ねなく食事できたのは
良かったかなと思います。

部屋確認しておかないとね

せっかくですもの、温泉を楽しまなきゃね♪

お風呂は離れにもあるんですよね~。
翌朝も朝風呂を楽しみまして

ホテルは川のほとりにあるんですよね。

そうね、のんびりとさせて頂きましたよ♪

せっかくですので
朝食までにちょっとホテルの光景を

ちょっとした飾りつけが可愛らしいでしょ?

エレベーター内にあるこういった
イスがあるのってホント助かるんですよね


ちょっとした庭園もあるようですね


さすがに車イスはここはムリだけどね


アラアラ、滝があるのね


ちょっとお庭を散策しましてお部屋へ

朝食もお部屋にて頂きました。

やっぱり、飾りがステキなので、写真を撮りたくなりますね。
荷造りをしまして、チェックアウトへ
1泊2食/2名で48,520円でした。
今回の予約は普段はJALサイト経由のじゃらんnet
などを利用するのですが、
バリアフリー対応の部屋が空いているのを
第一優先に、直接ホテルにTELしての予約
となりました。

チェックアウト後も、
車を車寄せまで持ってきてくださいまして、
車が見えなくなるまでお手振りでのお見送り。
ミラー越しに嬉しくなっちゃいましたね。

それでは、次回は蔵王へと移動しまして
紅葉を楽しみたいと思います♪
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 鳴子峡 散策 編
TOP [鳴子峡 & 蔵王 紅葉の旅 目次]に戻る
NEXT 蔵王 紅葉 編

