タヌキ猫です。
沖縄 石垣島 旅行記
53 南ぬ島 石垣空港 探訪 (4日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2020年11月27日
*一部撮影した順番と異なります

石垣島での 3泊4日にわたる旅行を終えまして
南ぬ島 石垣空港 へと戻ってきました。
ある意味 この 新石垣空港も じっくりと見てみたい!!
というのもありましたので、結構時間を作ってあります(笑)
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

こなたは ぱいーぐる 南ぬ島石垣空港のイメージキャラクターです。

やっぱり 新石垣空港には 花が似合いますよねぇ♪

国内線出発のところにありました 鶴丸 JTA / RAC

バスのみでの移動となると、しっかり時間を調べないとですよね
結構 空港から 離島ターミナルまで移動される方多いみたいですよね

このなにやら造っているあたりは、今どうなってるかなぁ
なんて 記事をアップするまでに 4年近く経ってるからなぁ (苦笑)

次回、石垣島を訪れる折は、そのまま 離島ターミナルへと移動して
西表島なんていうのもいいなぁ

改めまして、外の看板を撮影してみました。

なかなか、腹のシミなんですのぉ~っていう感じですけど
ピカリャー 周辺の島々を描いているんですよね

ということで、ターミナル内へとやってきました。
到着時の あの水槽が目に飛び込んできた印象が強いですよね

おーりーとーり 八重山へ 方言ですよね

到着口 近くには ツアーデスクもあるんですよね

シーサーも 狛犬みたいに あうんになってるのかなぁ

やっぱり 真正面から見てみると怖いもんだなぁ

館内案内図ですね。これだけ大きな規模の空港となりましたが
確か、ラウンジ機能は… 無かったかと思います。

まずは チェックインカウンターを目指してみましょうかね

こちらが JALグループ チェックインカウンター ですね
JTA 日本トランスオーシャン航空 / RAC 琉球エアコミューター です。

一度 JGC修行時に 新石垣空港 来たっけねぇ~
あの時は 空港ターミナルから出ることなく那覇へとんぼ帰りでした。

スターバックスコーヒーが出店していますね

ミルミル本舗 石垣島にある牧場さんがやっていまして
本店はクルマでお邪魔させて頂いたところですよね

この辺りに、フードコーナーがいくつかありまして
石垣牛のいしなぎ屋 / 八重山そば やいま村 ですね
以前 いしなぎ屋さんは 石垣牛をいただきました。

海鮮島料理 源 こちらも以前訪れた時に
グルクンのお魚を頂いたっけなぁ~ 懐かしい

お土産などの 売店コーナーも充実しておりまして

こちらは 往路買い求めました 島の果 八重山屋 紅芋ロールモンブラン ですね

定番のちんすこう に加え くんぺん なるものも

この光景は 竹富島のものかなぁ
ちょうど瓦工事をやっているタイミングになっちゃいましたからね

そうそう、展望デッキ があるんですよねぇ♪
これは、しっかりと見ておきたいところ

ご覧のように休憩できるスペースは広く取られており
タヌキ猫一行は スタバでコーヒーを買ってまったりしてました(笑)

上のフロアへ 出発口が 2階となります。

上から 下を見下ろすとこんな感じでしょうかね

日本最南端の碑 これ見る機会あるかなぁ
波照間島ですよねぇ なんて次回 離島めぐりの資料にね(笑)

さらに 出発 で進みますと

手荷物検査場 となります。
次回は 展望デッキへと移動しまして
着陸する航空機を眺めたいと思います(笑)
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 52 オリックスレンタカー 返却 (4日目) 編
TOP [沖縄 石垣島 旅行記 目次]に戻る (編集中)
NEXT

