タヌキ猫です。シンガポール B787 搭乗記
03 シンガポール 弾丸観光 (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2013年06月01日
*一部撮影した順とは異なります。
*写真拡大処理につき、粗いものがあります。
JL035便にてシンガポールに到着しました。
シンガポール観光へと出かけたいと思いますが
約8時間という短い時間でいかに見て回るか…
本来は、もっと滞在時間あるのですが、
チャンギ空港のラウンジも楽しみでして(笑)
滞在時間は短かいながらも
マーライオン
Marina Bay Sands Sky Park
Garden By The Bay
は見て帰ろうと思います(笑)
時間があれば…
カヤトースト チキンライス 挑戦したいなぁ
本当は、セントーサ島 とかで、ユニバーサルスタジオとか、
ナイトサファリとか楽しむっていうのもねぇ♪
ということで、足早にシンガポール観光
をした内容をお楽しみください(笑)
かなりの写真をふんだんに
散りばめましたので、気長にご覧ください…。

JL035便 を降機して、出口へと向かいます。

ここで、パスポートと入出国カードを提示します。
出国カードは切り離されて、出国の際、
必ず必要となりますので、無くさないでくださいね!!
これといった質問をされることなく、入国し、
預け荷物も申告するものもないので、
すんなりと出てきたタヌキ猫。
それでは、続きより
シンガポール 弾丸観光の模様をお楽しみください。

一度、出発階へと移動して

ターミナル 3 へと移動します。

ちと、奇妙なオブジェが… (汗)

このトレインに乗って移動です♪
(Changi Airport Skytrain)

ターミナル 3 も緑がいっぱいありますね~。

芸術はわからんな… (汗)

カヤトースト で有名らしいですね~。
機内食を食べたばかりなので、とりあえずスルー。
いくつか支店があるそうなので、あれば入ってみましょう♪

MRTに乗って、シンガポール弾丸観光へと向かいます
ここを降りていくとMRT乗り場ですね

結構チケット券売機の数が少なくて、ビックリしました

操作は簡単です。
チケット売り場のスクリーンで
言語を選択 (英語)
スクリーンの左側にある Buy Standard Ticket
の Map か Station Name を選択します。
タヌキ猫の場合は Raffles Place (ラッフルズ プレイス)
を目指すので、駅名を Map からタッチしました。

ご覧のように、料金が表示されるので
デポジット込で金額を払います。
おつりが4$までしか出ないと、どこかのサイトで見たのですが、
出ないのではなくて、最初からそこまでの高額紙幣
が入らないので、その必要がないということなんですね。

こちらで、両替をしてくれるので
問題はありませんでした。
(10$ を両替してもらいました)

購入した 切符 ですね。
このチケットは 3回 MRTに乗ると、
0.10$ のデポジットの返金が可能となります。
6回 乗ると、0.10$の割引 があります。
1枚のスタンダードチケットで
最大6回乗車が可能で、30日有効とのことです。
何日か滞在されるのであれば、
イージーリンクカードがいいのでしょうが、
1枚12$で内5$はカード代だそうで、チャージ式のようですが、
タヌキ猫、空港との往復くらいでしか利用しないからね…。

改札は、日本のsuica同様にタッチ & ゴーでOKです♪

2つホームがありますが、ここが終点ですので、
来た電車に乗ればOKです。

へぇ~こんな感じで表示がされているんだね~。

チャンギ空港で日本語の空港案内があったので、
一枚もらっておきました♪

イスは、プラスチック製ですね。
朝早いということもあり、ガラガラでした…。
途中までは… (汗)
Tanah Merah という駅で
どっと人が乗ってきましてね…。
アレッ? 風景さっき通ったところだよね???
ん??? チャンギ空港に折り返している!!

ということで、途中駅のEXPO駅で降りたタヌキ猫。
直通じゃなくて、さっきの駅で乗り換えだったんだ…

いや~お恥ずかしい

でも、すぐ来ますからね… (苦笑)

再度、Tanah Merahの駅に到着して、
目の前のホームに来る電車を待ちます。

はぁーん、こうやって表示がされるんだねぇ~(笑)
欧州でも豪州でも嗅いだことのない、これがアジア?
シンガポールの香りかしら? なんて感じつつ、
満員電車で移動するタヌキ猫。

Tanah Merah 駅から30分ほどで、
Raffles Place 駅に到着♪
Changi Airport から
East West Line 乗車
EXPO 駅 Tanah Merah 駅 と停車し
Tanah Merah 駅にて乗り換えて
Raffles Place 駅ね
いずれも East West Line だけど
一度 Tanah Merah 駅にて乗り換える必要あり

出る時もタッチ & ゴーで OK♪
切符は再利用が可能なので取っておきましょう!

駅をとりあえず出たものの、高層ビルに囲まれていて、
どっちがどっちだか分からないけど、
とりあえず、Bay ということで、歩いてみることに

有名なホテルなのかな ?
にしても、シンガポールは暑いですな… (汗)

なんだかんだで、マーライオン公園 / Merlion Park 到着♪
こっちは小さい方でして…。

親はあちらで、お仕事されています(笑)

世界三大○○ … と言いますが、
全然、立派じゃないですか♪

ということで、定番の水を受け止めてみたり♪

お客さん、大丈夫ですか? とさすってあげたり…。
(って想像したら、かなり勢いあるよね… (汗))

手乗りマーライオン にしたって かわいい じゃん♪

あの ドリアン型 なんだったっけな

ソフトバンクの CM で出てきた
マリーナ ベイ サンズ ですね♪
にしても、あんな形でよく支えられているよね~。

高層ビルを従えて、マーライオン
今日も勢いよく出しております。

なんだかんだで、一番 最初に
訪れて正解だっだんじゃない♪

マリーナ ベイ サンズ の上をつまんでみました(笑)

なんか マーライオン のところに来て、
シンガポール の勢いを感じちゃいましたね~。
シンガポール スゲェな~ なんて
一人しゃべるタヌキ猫

そんなマーライオンの背中を見て後にします。

リバータクシー で マリーナ ベイ サンズ まで
行けるようなのですが、まだ誰もいないようなので、
湾をぐるっと 反時計回り で歩いていきましょう♪


ホント、いたるところに緑がありますね♪

ちと暑くなってきたので、日陰を歩きます…。
あんまり日焼けすると…。

あんれ、どこの鳥だべな?

猫なんで、ちょっと気になります(笑)

日本じゃ見ない 花 だよね~。

なんのオブジェだろ?

アップすると、先にはマーライオンが…

マリーナ ベイ サンズ 到着です♪
(Marina Bay Sands)

あんれま~ なんかすごい作りだね~。
セブンイレブンもあったし、
ペッパーランチもありましたね~。

時間になると、ここから水が出るそうです。

川を下る船のようなお店ですね♪

まだ早いようで、小舟は固定されています。

カジノ があるんですね~。

なんかすごい世界が広がってそうな…。
タヌキ猫は、飛行機の世界だけでいいや(笑)

SKY PARK を目指して進みます♪


09:30 からということで
少しオープン前に到着したタヌキ猫。

このビルの一番上にある SKY PARK を目指しますよ♪

こちらでチケットを購入します♪

20.00$です。
ここで、頼みもしないのに記念撮影… (汗)
タヌキ猫、こういうの大嫌いなんですよね…。
エレベーターで一気に上がります♪
それでは、マリーナ ベイ サンズ / Marina Bay Sands
SKY PARK をお楽しみください♪

眼下には、ガーデン バイ ザ ベイ が見えますね~。
その向こうの海には、無数の船が

レストランに売店もありますね~。

スゲェーな~

マーライオン お仕事やってるね~。

にしても、高層ビルの多さにはビックリしましたね~。

向こうには、大きな港が。
シンガポール重要な航路ですからね~。

まだ、オープンしてすぐだったので、ゆっくり見れました。

あちらは、宿泊者限定のプールだそうです。
こんな高いところでプール…。
建物もつのかしら… なんて考えちゃう
のはタヌキ猫だけかしら?
なんだかんだで、もう一周して、
SKY PARKを後にするタヌキ猫。
ちょっと小腹も空いてきたし、マリーナ ベイ サンズに
フードコートがあったはずだから、ちょっと行ってみることに♪

グッドタイミングで、水が流れていました♪
何度見ても、タイタニックの沈没シーンを
思い出すのはタヌキ猫だけかしら…。
いや、きっといるはず。

こんな時間でやっているそうなので、
機会があればどうぞ。

フードコートの方では、あまり気に入ったものが
なかったので、空港でも見かけましたが、
カヤトーストを出すこちらのお店で
トースト ボックス / Toast Box

セットを頂くことに♪

トーストセット 6.10$ を頂きました♪
(Cash only)
カヤトーストは、焼きあがったら、
端末で呼ばれます。もうちょっと、
カヤジャム 塗ってくれてもいいかな…
なんて思いつつ、半熟玉子と頂きました♪

さきほど、SKY PARKから見下ろした、
ガーデン バイ ザ ベイ へと向かいます♪
連絡通路は、ホテルを通るのと、
地下通路があり、地下通路から行くことに…。
(ホテルを通るのは分かりづらくて)

さぁ、地上に出ました。

にしても、この奇妙なのは…

なんの花だろうね ?

見れば見るほど、謎が… (汗)
ガーデンズ バイ ザ ベイ
(Gardens by the Bay)

こちらのチケット販売所で、チケットを購入

28.00 $ (Master OK)

さっそく、フラワードーム / Flower Dome へと入りましょう♪

ド派手な通路を通ると

そこには、たくさんの緑がありました♪
かなり冷房が効いているので、
外との温度差がかなりあります… (汗)
しばし、フラワードーム内を見ていきましょう♪











色々と育てられていましたね~。
にしても寒かった…。外に出ると

ニャニャ!! ライオンに囲まれた…
肉の塊でも美味しくないぞ(笑)

続いて、先ほどのチケットで入れる
クラウド フォレスト / Cloud Forest へと向かいます♪

あんれ、すっごい 人工滝 だこと…

すっごいの作ったね~ということで、
中の様子をバァーッと載せますので、
行ったつもりになってください(笑)










いかがでしたか?
一番上までは、エレベーターで上がることが
できますので、ラクですよね~♪
こちらも中は涼しいので、
暑い日中とかの観光にはいいですよね♪

やっぱり気になるこの 建築物

OCBC Skyway / 5.00 $ を払って上がってみましょう♪

エレベーターで 上り下り
ができるので、ラクですね♪

Skyway を歩いてみましょう♪
上がってみても、やっぱり奇妙な建物でした (汗)

マリーナ ベイ サンズ と一緒に一枚。

以上、シンガポールの新名所でした。

再び、マリーナ・ベイ・サンズまで
戻ってきたタヌキ猫。
さきほどの川に小舟が浮いていました♪
さすがにオス猫一匹が乗っていたら、
世界中の笑いものになってしまうでねぇ…。

フェラーリ かぁ~ スゴイな~。
ここシンガポールでも GP あるんですってね~。
その頃には、ホテル高騰でしょうが…

ブランドショップばかりだったので、
そのまま外に出て、シティーホールまで歩きます。
向こうには、マーライオンがまだ水出している…。

ハスかしら ?

綺麗だね~。


いったん暑かったので、ベイサンズの建物の中に入って、
見下ろした下にスケートリンクとフードコートが…
滑っている人いるんだ…。
てくてくと暑い中、歩いてきたタヌキ猫。
なるべく日陰を通りながら…
お肌焼いたら、遊びに行ったのがバレルからね。
(ってそっちかよ!!)
途中、地下通路を通ったりして…。

ラッフルズホテル / Raffles Singapore の前へ♪

この ポーターさん 有名なんですってね~。
タヌキ猫こんな立派なホテル泊まれないな…。
というか、今回の旅、0泊だし (大笑)

ラッフルズホテルの後ろあたりは、
チキンライスのお店が多いと聞いていたので、
ちょっと寄ってみました。

なかなか、タヌキ猫こういう雰囲気の
お店に入ることはないのですが

チキンライス 4.20 $ 写真と随分違ったような…。
なんか、バジルかなんかのソースが
あってそれをかけると、すっごく美味しかったですね~♪
辛いのは得意じゃないんですけどね~。
たまには、アジア旅もいいかもね~。

ということで、シンガポール 弾丸観光 は終了!!
ここ、シティーホール駅から、
チャンギ空港を目指しますよ♪
MRTのマークが昔のマツキヨのロゴ
に見えるのはタヌキ猫だけかしら?

行きに切符は買ったので、
その切符をかざしたままで購入です♪
行き同様に、マップから行きたい駅
をタッチすればそれでOKです♪
チャンギ空港まで 2.00 $ でした。

それでは、改札はタッチ&ゴーで行きましょう♪

チャンギエアポートの表示がありますね♪

プラットホームまで降りてきました。
日本のような時刻表はなく、
あと、どのくらいで来ますっていう表示
のみですが、結構来ますので心配はありません。

帰りは、行きのような失敗をせずに、
Tanah Merahにて乗り換えて、チャンギ空港へ向かいました♪
一気に、シンガポール 弾丸観光 書き上げました !
普通の旅行記ならば、いくつかに分けるところながら、
今回は、搭乗記ということで、
主眼は、JAL B787 に向いていますので…
ご容赦ください… (汗)
次回は、
シンガポール チャンギ 国際空港
ターミナル 探訪 とまいりましょう♪
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 02 JL035便 HND - SIN B787 運航再開 初便フライト (2日目) 編
TOP [シンガポール B787 搭乗記 目次]に戻る
NEXT 04 シンガポール チャンギ国際空港 飛行機ウォッチング (2日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[アジア 中東エリア / Asia Middle East area 目次]に戻る

