タヌキ猫です。今回は、2013年1月9日より、JALが導入しました
SKY SUITE777のビジネスクラス(C) 「JAL SKY SUITE」の模様
をお送りします♪
※シートなどの詳細等はJALサイトをご覧ください。
「JAL SKY SUITE」
2016年01月現在、「JAL SKY SUITE」ビジネスクラス(C)シートは
B777-300ERにて就航する路線に加えまして、B787-9また、
一部路線では、B787-8にも搭載されています。
2013年01月にJL402便LHR-NRT線 Cクラス に搭乗した際の模様
は、大変多くの皆様にご好評をいただきました。
(その時のブログはコチラ↓)
JAL SS7 ビジネスクラスの世界♪♪
※JL402便は成田から羽田へシフトした為、現在この便名は使われておりません。
改めまして、JL062便 NRT-LAX線にて搭乗時のものをメインに
JL407便 NRT-FRA線の写真も持ち寄りまして、
JALの新ビジネスクラスシート「JAL SKY SUITE」をご紹介します。
本日のシップは JAL B777-300ER(JA731J)です♪
ロサンゼルスまでは09:55のフライトですね。
今回のJAL062便は63番ゲートから出発ということで、
3月のニューヨークと同じスポットからの出発でした。
それでは、JAL SKY SUITE 777(SS7)ビジネスクラスを
どうぞご堪能ください♪
※使用した写真はグランドキャニオン旅にて、使用したものをメインに再編集しております。
※雰囲気を味わってもらうために、一部撮影した順とは異なりますので予めご了承ください。
※メニュー等は撮影した当時のものです。
<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>
この半個室感がいいんですよね~。(スリッパの色が変わりましたね)
(この写真はJL407便 NRT-FRA線搭乗時のものです)
それもあってか、タヌキ猫は「窓側」席を選んでいます。
定刻17:25出発です。17:55に離陸し、一路
アメリカ・ロサンゼルスへと向けてフライトです♪
SS7ビジネスクラスの窓側の小物入れはこんな感じになっているので
どうしても、後ろを気にしてしまうと・・・使えないんですよね・・・(汗)
通路側席は小物を置くスペースは確保されています。
中身は、こんな感じで変わりませんが、ポーチの方は
変更があります(往路で色が違うんですよね)
バッチシ鶴丸入っています♪
注:アメニティポーチの規格は変更になる場合があります。
通路ですが、全席から隣の方に気兼ねなく移動できます。
そこまで狭くないですね。
ということで、ウェルカムシャンパンで今回のフライトに乾杯♪
シャンパンは「ドゥラモット・ブラン・ド・ブラン」です。
アミューズ・ブーシュ
アスパラガスとインゲンのフォアグラ入り白和え
鴨ロースト 西京味噌風味
を頂きます。
オードブル
サーモンのマリネ ヨーグルトのソース
とパンを頂いて
メインディッシュ
和牛サーロインステーキ
木の子の盛り合わせとラビゴットソース
これも良かったです♪
デザート
かぼちゃのプリン クレームシャンテ
をコーヒーと共に楽しみながら、食事は終了。
お好きなものを、お好きな時に。のコンセプトのもと
最大18種類のアラカルトメニューが用意されています。
醤油 らーめん 〜たっぷりのねぎをのせて〜
をチョイスしてみました♪
※路線によって、アラカルトメニューは異なります。
フミコの和食
台の物
和牛ローストビーフ 黒本しめじ巻き
九条葱
セミドライトマトと菊花のみぞれ和え
お椀
茸ともみじ麩のお澄まし
ご飯
香の物
大根の浅漬け、柴漬け
お肉が美味しく頂けました♪
間もなく着陸です。
このあとほぼ定刻での到着(スポットイン)となりました。
いかがでしたでしょうか? JL062便 NRT-LAX線 ビジネスクラス
にて搭乗しました折の写真を中心にJL407便 NRT-FRA線にての
写真を織り交ぜてのご紹介でした。
一人でも多くの方に「今のJAL」を知って頂きまして、新シート
ビジネスクラス(C)「JAL SKY SUITE」に興味・関心を
もっていただけたらなと思います。
どうぞ、次回は、ご自身でその快適性を実感されて
みてはいかがでしょうか?
今回は、JAL ビジネスクラス(C)「JAL SKY SUITE」のご紹介
をお送りしました。
タヌキ猫でした。