JALネタ

2016年 JGC修行 目指される皆様へ

タヌキ猫です。今年もJGC(JALグローバルクラブ)会員を目指す方
を応援する企画をやりたいと思います♪

2016年 JAL JGC(JALグローバルクラブ)修行をご検討中の皆様
2016年もタヌキ猫のブログではJGCを目指す皆様を応援します!!

DSC05706_convert_20150102135242.jpg
よく、タヌキ猫のブログには、JGC修行に関して、
回数にての修行と、FOPにての修行と大きく分けて2種類の
質問をされる傾向です。

残念ながら、FOPに関しては、タヌキ猫が修行で利用したことが
ありませんので、明確な回答はできません。
(修行をする際も、この計算を嫌って「回数」にしたほどですから・・・)

制度変更等が行われたそうですので、2016年は、回数で修行
される方が、もしかしたら、増えるかもしれませんね。

タヌキ猫のブログでは「回数」でJGC修行される皆様を
自分の経験談を元にサポートできればなと思っています。

どうしても、フライトスケジュールによっては、同じ路線をピストンにて
フライトできる回数も異なる場合もあろうかと思います。

また、スケジュールの変更に伴い、最低乗り継ぎ時間の「20分」
を割り込んでしまって、成立しないなんてこともタヌキ猫の時はありました。

これも、名前のとおり「修行」だと思って、頑張って下さい。
2015年07月01日より国内線優先搭乗対象が変わりました。
(詳細等はコチラ↓)
JAL 国内線優先搭乗対象が変わります!!

羽田-伊丹線は一部内容が異なるものの、JGC・JMBサファイア会員でも
国内線にて優先搭乗対象となりました。

これをどう、とらえるかは、各個人によるかと思いますが、
JGCをご検討されている皆様、ぜひ、ご参考下さいまして、
こういった「先得」上手に活用したいところですよね♪

先得カレンダー
タヌキ猫は2012年にJGC獲得基準
1~12月の12ヵ月間にJALグループ便ならびにワンワールド加盟航空会社便
にJMBのマイル積算対象運賃
でご搭乗いただくと積算される「FLY ON ポイント」が
50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上、または
50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上のご搭乗実績
があること。

の50回搭乗にて・・・

sapphire003_convert_20121224182716.png
JGC会員になりました♪

2013年・2014年・2015年とタヌキ猫のブログを参考にJGC会員になられた
方も多くいらっしゃいまして、年を経るごとに、価格の面で上昇したり、
設定の変更等があったりと、修行僧(尼)の方には苦難の連続かと
思いますが・・・
これも、修行だと思っていただければなと思います。

今回もタヌキ猫の経験をまとめたブログを元に、
多くの修行に臨まれた方のコメントを参考にしながら、
JGC修行で気になるであろう項目をピックアップできればなと思います。

タヌキ猫は、JGC修行を回数修行(50回達成基準)にて獲得していますので、
今回も回数修行をメインに書きたいと思います。

(FOP修行に関しては自分でやっていないのでご紹介できません)

タヌキ猫も一からJGCステータスが分からないところから始まり
ブログを通して、多くの方にアドバイスを頂戴して獲得するまでに
至りました。

年を経るごとに環境は異なりつつありますが、少しでもこれから
目指す方・目指そうとされている方にお役に立てれればなと思い、
2016年も書かせてもらればなと思います♪

2016年JGC(JALグローバルクラブ)会員を目指される皆様
こんなサイトではありますが、参考にしていただければ幸いです。

それでは、2016年JGC修行を回数修行にてやろう!!
と思っている方向けに、JGC会員になる魅力を含めまして
今まで修行された方のコメント・気になる点等で多かった項目
を中心にまとめてみたいと思います。

それまで、待てないという方・・・
JGCへの道しるべ
タヌキ猫が2012年に回数修行にて、一からJGC修行を目指した
工程をまとめてありますので、流れとしてぜひ参考にしてください。


 

JGC会員になる魅力といえば・・・

DSC02686_convert_20140711001620.jpg
(写真は成田空港第二ターミナルJAL JGCカウンターです)

JGC専用カウンターよりチェックインができるということで、
エコノミークラスカウンターが混雑していても、
こちらはあまり待たされることなくチェックインができるということです♪
(もちろん、混雑時もありますが・・・)

DSC02687_convert_20140711002158.jpg
成田空港であれば、JALファストセキュリティレーンということで、
一般の方とは別のレーンを通っていくこともできます。

羽田空港国際線 プライオリティレーン運用拡大♪
ということでJGC会員でも利用できるようになりました。

その他・詳細等は・・・
JALグローバルクラブ (JALサイト)
にてご確認いただくにしても、やはり最大の魅力は・・・

DSC05443_convert_20140115215256.jpg
(写真は成田空港第二ターミナル本館3FにあるJALサクララウンジです)

JALサクララウンジに代表されるワンワールドアライアンスメンバー
のラウンジを使うことができる!!

これが、タヌキ猫にとっては、最大の魅力ですね♪

JGC会員になれば、制度が変わらない限り、カード年会費を払い続ければ、
ワンワールドサファイアの資格を有しますので、
ワンワールドアライアンスメンバーのラウンジは使うことができます♪

JGC会員になるためにはJMBサファイアになることが必須ですが、
同時に・・・

JALグローバルクラブ JALカードのCLUB-Aカード、
CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカードのいずれかを
お持ちいただけること。

タヌキ猫は、既にCLUB-Aカードを保有していたので、クリアでした。

JALグローバルクラブ規約を遵守いただけること。
と、最初に書いた50回搭乗or50,000FLY ONポイント
この3点を基準をしています。

※JALグローバルクラブには、航空会社およびそれらの関係会社の方は、
ご入会いただけません。
※JALグローバルクラブご入会のお申し込みは、入会申込書に記載された
有効期限内にお願いいたします。
ご入会案内を送付いたしかねる場合もありますのでご了承ください。

2015年中~2016年1月 JGC修行を回数修行で
考えている方が一番気になさるのは・・・。
2016年JGC達成基準に
「50回(うちJALグループ便25回)以上かつ
15,000FLY ONポイント以上のご搭乗実績があること」
が変わらず、条件に入っていること
だと思います。

2015年JGC修行を2014年中から考えられているみなさんも、
多くの方が悩まれていました。

一昨年、JALにて確認した時は、
「基準の変更時はアナウンスをかけますが、
変更なき場合は、特段のアナウンスは致しません」ということでした。

こればかりは、タヌキ猫が2016年も基準が
維持されますとは明言できません・・・(泣)

JGC修行に臨まれる方お一人お一人のご判断となります。
タヌキ猫のブログで2015年修行に臨まれた方の多くを見ると、
1月になるまで様子見しようという方が多かったように思います。

その反面、一気に1月から勝負に打って出る方もいらっしゃったので、
修行される方には最初の関門かもしれませんね。

JMB FLY ON プログラム
こちらにて2015年のJGC獲得基準を再確認されるもいいですし、
ステータスによって、異なるサービスなどの確認に活用するのも
いいかと思います。

JAL日本航空 先得
タヌキ猫の場合は、回数修行にて獲得しましたので
いわゆる「タッチ修行」等のご案内ができませんが、
どのくらい「FLY ON ポイント」が加算されるのか?など
それぞれの条件に合わせた設定にて確認できるページをアップ
しておきますので、ご活用頂ければなと思います。

マイル数をしらべよう!

JALカードのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、
JALダイナースカードのいずれかをお持ちいただけること

タヌキ猫が修行に臨む時は、既にCLUB-Aカードを保有していましたので
クリアしていましたが、2015年修行に臨まれる方の中にも、
これからカードを作るのですが・・・と言う方もいらっしゃいました。


まずは、JALカードをお持ちでない方は一枚作っておきましょう!!
 (カード種類によってはCLUB-A・CLUB-Aゴールド等の設定が無い場合がありますのでご注意ください)

最初から、CLUB-AカードやCLUB-Aゴールドを作るのが不安と言う方は、
普通カードから始めて、修行時で利用する航空券の支払い等でカードを使って
クレジットヒストリーをしっかりと作るようにしましょう。

あとは、CLUB-Aカードになれるかなれないかは、
個人の信用問題ですので、タヌキ猫は何とも言えません・・・。

ただ、JGC会員になるには、クレジットカードでは、
最低でもCLUB-Aカードになるのが条件となってきます。

JALグローバルクラブ規約を遵守いただけること。

これに関しては、読んでいただければ、そんなに難しいことはありませんが、
こちらが紳士的な対応をしてこそ成り立つサービスだと
タヌキ猫は思っていますので、どうぞお忘れなきようにお願いいたします。

JGC会員になるには、タヌキ猫が修行した50回搭乗にて
JMBサファイアを目指すことになりますが、その上には
JGCプレミア (80回(うちJALグループ便40回)以上かつ、2万5千FLY ONポイント以上)
JMBダイヤモンド(120回(うちJALグループ便60回)以上、かつ3万5千FLY ONポイント以上 )
とステータスがあります。
よく、上のステータスは目指さないのですか?と聞かれますが、
JMB SAPPHIREを含め、毎年このステータス達成基準をクリア
しなければなりませんので、タヌキ猫は修行で維持するのであれば、
ムダかなと思います。
 (タヌキ猫の場合は、予算がないというのもありますが、JGC会員になってしまえば、
制度が変わらない限りはワンワールドサファイアの資格は継続されますのでね・・・)

かといって、回数修行(ピストン修行)を終えた際は、
このまま、あと30回搭乗してJGP♪70回搭乗してダイヤモンド♪
なんていう、ハイテンションになるのも事実です(汗)

タヌキ猫も、50回修行を終えたときは、そう思っちゃいましたから(笑)
後は、ご自身のご予算と使いこなせるかだと思います。

大変、前置きが長くなりましたが・・・。
ここからは、JGC修行の準備についてです。
タヌキ猫は、JGC修行を回数修行で行いました。
50回搭乗のうち、旅行で既に2回は搭乗していたので、残るは48フライト。
2回に分けて、羽田から那覇へ飛び、修行僧の聖地とも呼ばれる
「那覇‐宮古線」を行ったり来たりといった、ピストン修行にて行いました。

JGC修行(32レグ)編 目次
(2012年9/9~/12にかけて3泊4日で行った、沖縄-宮古ピストン修行(32レグ))

JGC修行(16レグ)編 目次
(2012年11/18~/20にかけて2泊3日で行った、沖縄-宮古ピストン修行(16レグ))
※タヌキ猫が修行時に利用しました「ホテルラッソ那覇松山」ですが
2015年02月28日をもって閉館となりました(みねぞうさん情報ありがとうございます)

ずっと、同じ路線を行ったり来たりで、大変じゃないですか?というコメント
も多かったと思いますが、那覇‐宮古線でピストン修行をされた方は、
結構、楽しまれている方も多かったと思います。

タヌキ猫は、こういったブログをやっているので、写真を撮ったりしながら、
時間を過ごしたり、フライトで爆睡してみたり(笑)

途中で、このフライト那覇行きだったっけ?それとも宮古行きだったっけ?
と思うときもありますし、さっき離陸したと思ったら、
もう着陸態勢に入っているとかね(笑)

修行時の楽しみ方は、人それぞれですが、どうぞ、タヌキ猫の修行記
をご覧になって、その雰囲気を感じてもらえればなと思います。

JGC修行というと男性ばかりのイメージがあるかと思いますが、
結構、女性の方も多くお見かけします。

2015年タヌキ猫のブログを参考にJGC会員になられた方でも、
女性多かったですからね~。

全然、問題ありませんよ♪

宮古空港での乗り継ぎ方法など、最初???と思うことなども、
修行記の中で書いてありますし・・・

JGC修行 ワンポイントアドバイス♪

ということで、実際、タヌキ猫がJGC修行時に気になったことを
まとめてもいるので参考になさって下さい。

修行を計画する上で、日程フライトを決めるのもそうですが、
やはり予算が大きな壁となりますよね~。

タヌキ猫のように、2回に分けて行ける人もいれば、
土日だけという人もいますし、家族には黙ってやる人など、
環境はそれぞれかと思います。

タヌキ猫のブログでは、参考までに、かかった費用等を載せてはいますが、
那覇‐宮古線に関しては、以前のように値下がりせずに、
値上がりしているのが、現状です。

石垣フライト&空港を楽しむ♪

ということで、那覇ー石垣線のピストン修行を考えていらっしゃる方向けに、
沖縄に行った際にレポートしてまいりましたが、こちらもLCCの撤退により
思ったほど、価格が下がらないのが実情です。

同路線を検討されている方は・・・

JAL日本航空 先得

フライトスケジュール等・金額を含めて比較してみてくださいね♪
また、以前よりスーパー先得など発売開始日が早まる傾向になっています。
 (ウルトラ先得の登場により、より前からの検討が必要な場合もありますが・・・)

どうしても、那覇‐宮古線など、同じ路線をピストン修行して、
1日最大8フライト(レグ)できる路線(那覇‐石垣とか福岡‐宮崎とか)は、
修行僧が集中しますので、だいたい同じ便に人気が集まる傾向で、
スーパー先得などの価格設定が早くに売り切れることも多いようです。

先々の計画が立てやすい方は、早めの予約が必要です。
タヌキ猫のように、例えば那覇‐宮古線を行ったり来たり
とピストン修行する場合・・・
インターネットからの予約の場合、
同日同路線2往復以上の予約ができなくなっています!!

修行僧の中には、ログインしないで、それぞれネット予約して、
後から、紐づけする方もいらっしゃるようですが、
この方法はおススメしません!!

タヌキ猫のブログをご覧の方がこの方法でやったら、
那覇空港でのチケット発券時に、それぞれ予約元が違うということで、
大変時間がかかったそうです。

1日8レグをこなそうとすると、朝は7時半ころからのフライトからスタートです。
ホテルでの朝食を放棄して、ゆいレールで空港に来られる方がほとんど
でしょうから、朝はかなりバタバタして、ゲートに到着するまでは
ヒヤヒヤの連続かと思います。

ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、ネット予約できない分のフライトは、
予約センターに電話して行うのがベストかと思います。

修行僧(尼)に人気の路線としては

那覇-宮古
那覇-石垣
福岡-宮崎

が挙げられると思います。タヌキ猫が修業した時はあまり便名で
価格の変動がなかったのですが・・・

当時は競合他社がいたために価格競争が繰り広げられていましたが・・・。
ブログを書いている現在でサクサクっと見た限りだと・・・

ウルトラ先得
那覇-宮古 4,600-6,300
那覇-石垣 5,100-6,600
福岡-宮崎 4,800

となっており、修行僧が多く利用した那覇-宮古線が
そんなに価格が安くなっていないことですね。

昨年と比べてみても、那覇-宮古 上がっていますし、
那覇-石垣も随分と上がっているような状況です・・・(汗)

それだったら、福岡-宮崎線で本数があるので
1日で何度も往復できるかと思います。

価格が単一ということで分かりやすいのが利点ですが、
機種がDH4ということでプロペラ機ということで、ジェット機に比べると
どうしても、天候に左右される恐れがありますね。

一度、リポートしてみたい路線なんですけどね~。
ウルトラ先得の登場・スーパー先得の予約開始時期が早くなっているため
那覇-宮古線など、長年にわたって回数修行にて利用されることの
多い路線は、土曜日を中心に「満席」が多くなっていますね。

平日を利用しての修業ができる方は比較的に
スケジュールが組みやすいかと思いますよ♪

いかがでしたでしょうか?2016年JGC修行に臨む方向けに、
新たに2013・14・15年修行に臨まれた方でコメントに多かった項目
を中心に再構成してみました。

あとは、JGCへの道しるべ にタヌキ猫がJGC修行で培った
情報や流れを載せていますので、ぜひ長いですけど、ご一読ください♪

DSC00236_convert_20150216160549.jpg
少しでも多くの方が、タヌキ猫のブログをご覧になって、
JGCへの道を開くことができたら嬉しいです♪

ぜひ、初めの一歩を踏み出して、JALを盛り上げてくださいね♪

<お願い>
 タヌキ猫のブログでは、JGC修行に臨まれるにあたって、ちょっとした疑問・質問でも
コメントを受け付けています。基本、どこの記事にコメントを下さっても、一覧で分かるように
なっていますので、タヌキ猫の答えられる範囲(経験とか)内ではありますが、
返信するように心がけています。
FOP等タッチ修行については、経験がありませんのでお答えできません。
また、できる範囲で構いませんので、公開でコメント下さると、
他の修行僧の方とも情報を共有できますし、タヌキ猫のブログを通して、
修行僧同士での情報のやりとりの場としても活用していただけるかと思います。

非公開コメントでも歓迎致します♪タヌキ猫の答えられる範囲になってしまいますが、
返信致しますので、ちょっと、公開だと困るなぁ~という方は、非公開にてコメントくださいね。

それでは、2016年も、タヌキ猫のブログをご覧になった皆様が

DSC04389_convert_20141016161252.jpg
一人でも、多く、このJALグローバルクラブの絨毯を踏みしめて
(というかカーペットかな(笑))
大空へと飛び立つことを願って♪


 

先得カレンダー
スーパー先得
JALの最新キャンペーン情報
(こちらもJGC修行のご参考にしてください)
※2016年12月20日レイアウト再編集を行っています。
※一部写真拡大の為、見づらい点があろうかと思います。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
<<ブログランキングに参加しています!>>
--◎1日1回 応援ポチッとお願いします♪◎--

-JALネタ
-, , , ,

© 2023 気ままな飛行機人のプログ