新幹線 ウォッチング
2016/08/23

タヌキ猫です。今回は別件で訪れました
(↑勘の鋭い方は、大方の察しはつくかと思いますが・・・後日にでも)
東京駅 東北・秋田・山形・上越・長野行新幹線ホームから
新幹線を撮影した模様をお送りします。
普段は、飛行機の撮影が専門のタヌキ猫ですが
本日に限りまして・・・「撮り鉄」です(大笑)
なんとなく、被写体は違えども、通じるところがありますからね。
もちろん、撮るタイミング等は違いますが・・・
(↑この辺は、撮れれば満足のタヌキ猫ですから、細かいことは・・・)
ホームが2本(両側に入線できるタイプ)ですので、
短時間での撮影となりましたが、結構撮影できましたね。
※車両形式など、全く無知の為、JR東日本「新幹線車内設備のご案内」
を参考に書きました。
E2系 あさまでしょうか。
※長野へ行く車両ではないようですね・・・(汗)修正します・・・。
「日帰り長野(善光寺とか)」「日帰り軽井沢」などのフリーパックツアー
よくやってますよね~。
いつか行ってみたいなぁ~と思いつつ・・・行けてません(汗)
E6系「こまち」ですね♪
随分と最初の車両から変わっちゃいましたよね~。
E5系「はやぶさ」と連結して東京駅に入線してくるんですよね。
それでは、タヌキ猫のブログでは珍しく「撮り鉄」の模様を
続きからお楽しみください。
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪
E3系「つばさ」ですね♪
E4系「Maxとき」でしょうか。
アレっ、もうMaxやまびこってないんでしたっけ?
撮り鉄ではありませんが、このクネっと撮れたのがちょっとウレシイ(笑)
2階建て新幹線も廃止の予定ですので、今のうち撮っておかないとね。
オール2階建てではあるのですが、一部に階段の昇り降りをしなくて済む
座席もあって、あまり人がいなくて良かったんだけどなぁ・・・。
キャパは大きいものの、速度を上げられないのが
ネックとなってしまったようです。
E4系「Maxとき」とE6系「こまち」が並んでいたので一枚♪
普段、撮り鉄ではないので、全然うまく撮れていませんが・・・(汗)
(まぁ、飛行機でもあーあって写真ばかりだけどね(汗))
E5系「はやぶさ」・E6系「こまち」の連結車両の入線を動画で撮りましたので、
ちょっと気分だけでも・・・。

仙台だったかな?どこの駅だか忘れましたが
連結の瞬間を撮ろうとしたら、目の前を人が通ってしまって
肝心なところが撮影できなかったことがあったわね・・・
(まぁ、そんなもんだよねぇ・・・くらいですけど)

そうそう、仙台空港って一度行ってみたいと思っているのですが、
関東在住ですと、羽田からは飛んでないでしょ?
成田からもダメだしね・・・
(あちらさんが飛んでいるでしょ!ってツッコミが入りそうですが、
タヌキ猫にとりまして、選択肢に入っていませんので)
そこで仙台まではこのE6系「はやぶさ」に乗車して
「グランクラス」とはどんなものか体験してみたいんですよね♪
そのまんま往復で新幹線っていうのも味気ないので、
復路はセントレア経由で帰ってみるとかね・・・
(↑この辺は理解できる方・・・少ないでしょうけど・・・いるね(笑))
いつのことになるやら・・・(汗)
ということで、タヌキ猫のブログにしては異例の
「撮り鉄」の模様をお送りしました。
別件につきましては、近日中に「アレ」が目的だったのね・・・
というのが分かるかと思いますが・・・(汗)
どうぞ、お楽しみに♪
タヌキ猫でした。



↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪