タヌキ猫です。JALより2014年度国内線路線便数計画の一部変更
が発表されましたので、書いてみたいと思います♪
なお、国際線に関しては、別途発表とのことで、噂に出ている
関空発着で動きがあるのか、注目されるところですが・・・
(JAL国際線に関しては、プレスリリース発表後に書ければなと思います)
至近の需要動向を踏まえた変更ということで・・・
<増便>
羽田=出雲 1日 5便 ⇒ 6便
羽田=熊本 1日 8便 ⇒ 9便
2014年10月26日~2015年3月28日
(↑フライトスケジュール等のご確認に活用してください)
羽田=出雲線は、昨年「平成の大遷宮」を終えたばかりの
出雲大社参拝が、やはり人気があるのでしょうか♪
タヌキ猫も10月に「神在月」と言われる出雲大社へ
行ってみたいと思っているのですが・・・
フライトスケジュールからすると・・・
増便前になっちゃうかな・・・(汗)
羽田=熊本線も増便とのことで、一度熊本城を見に
利用したことがありますが、市内までのバスでは
スザンヌの抜けた声で案内放送が流れていましたが
今も、使われているのかしら?
熊本城に隣接する形で「桜の馬場 城彩苑」
という観光施設ができましたので、それを見に行くのも
悪くないね♪
2015年3月28日までの増便となりますが、
選択肢が増えることは大歓迎ですよね♪
それでは、続きから「減便」・「運休」情報を
ご覧ください。
「明日の空へ、日本の翼」
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪
<減便>
福岡=出雲 1日 3便 ⇒ 2便
福岡=松山 1日 6便 ⇒ 5便
福岡=宮崎 1日 10便 ⇒ 9便
福岡=奄美大島 1日 2便 ⇒ 1便
福岡発着路線にて、減便が
2014年10月26日から実施されます。
タヌキ猫としては、利用したことがありませんが
福岡=宮崎線が、たしかJGC修行・回数修行にて
価格の面からも那覇=宮古線・那覇=石垣線に比べ、
今はメジャーなようですので、心配ですね・・・(汗)
最近は、FOPでのJGC修行が主流なようでして、
タヌキ猫のブログで回数でJGC修行というコメントは
あまり聞かなくはなりましたが・・・。
いずれにせよ、少ない日数にて、回数修行を
ピストンで予定されている方は影響大ですからね・・・(汗)
タヌキ猫も「福岡」へフライトする際は
那覇=宮崎線をちょっとレポートしてみたいですからね♪
(↑フライトスケジュール等のご確認に活用してください)
<運休>
成田=那覇 1日 1便 ⇒ 運休
2014年10月26日から実施
ということで、今回の発表で一番、衝撃を受けた方も多いかと
思います。
JAL3095便 NRT 19:10-OKA21:55
JAL3098便 OKA 12:00-NRT14:40
B767-300にて運航しておりましたが、競合するLCC
ジェットスター・ジャパンに利用客を奪われまして・・・
昨年の同時期に40%台から50%台だったものが、
今年は4月が22.2%(前年同月比20.2ポイント低下)
5月が25.3%(24.5ポイント低下)
6月が32.3%(25.5ポイント低下)
と、運休やむなしというのは、タヌキ猫が見ても
感じることにて・・・(汗)
くしくも、ジェットスター・ジャパンには、JALが出資しており
完全に喰われた形となりましたが、これをどう読むか・・・。
憶測を呼びそうですが・・・。
ちなみに、ジェットスター・ジャパンにて運航しております
成田=那覇線は、コードシェア便でございます。
2014年10月26日から実施されます冬スケジュールにて
国内線路線便数計画の一部変更が実施されますので、
当該便にご予約のあるお客様は既に連絡がきているかと思いますが、
これから、利用を予定・検討されている皆様、
どうぞフライトスケジュール等を再度ご確認ください。
最後にJALプレスリリース発表を載せておきますので
改めまして参考にしていただければなと思います
JALグループ、2014年度国内線路線便数計画の一部変更を決定