タヌキ猫です。
今回は 軽井沢ドライブ へ
行った時の模様をお送りします♪
撮影日 2013年09月23日
数日前に、台風等の影響で大雨により
白糸の滝の一部に土砂崩れがありました。
当初 碓氷軽井沢ICから軽井沢をドライブして
再び戻って、横川SAで おぎのやの釜めし
と行きたかったのですが、
軽井沢の道路渋滞を考慮して、
そのまま、群馬県へと抜けることとしました。
初めて、自分の車で軽井沢ドライブです。
駅前のアウトレットは早くも渋滞をしていたし、
軽井沢銀座でぶらっと歩くのも良かったのですが、
その辺は、新幹線で来た時の楽しみにしよう
ということで、車で向かった先は
白糸の滝 ですね
それでは、続きをご覧ください♪
…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >
ブログ作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪
おトクで快適に海外へ!
(購入/予約/検索にご利用ください)
「いいね! & シェア どうぞ宜しくお願い致します!!」
水量が多いですねぇ
ん~ 涼しそう♪
ちょっと、台風等の影響により、
崩れているところもありました。
でも、気持ちいいですね
白糸の滝入口には、売店もあり
うんまそう♪ ということで
一つ買ってみました♪
おやき もチョイスして♪
トイレの整備もされています。
駐車スペースは道路沿いにありますが、
やはり、混雑する時があるようです。
風景を楽しみながら、走ったところで
昼食タイムです♪
わかされ茶屋で「わかされ御膳」を頂きました♪
本当は、このあと、
軽井沢方面へ戻る予定だったのですが、
道路混雑を考慮して、
そのまま群馬方面へと抜けることに
途中に「浅間大滝」という滝がある
ということで、看板を頼りに行ってみました♪
駐車スペースは確保されているものの、
トイレ等はなく、また遊歩道も場所によっては
ちとキツイ というところもありました。
滝まで15~20分くらいだったと思います。
結構、滑りやすい箇所がありますね
うわっ、結構立派な滝ですね♪
タヌキ猫は、白糸の滝よりも
浅間大滝の方が迫力があって良かったかな♪
白糸の滝の方が観光地として
整備は進んでいますが…
しばーらく、群馬県へと入り、走ります。
浅間酒造観光センターに到着しました♪
お酒がたくさん並んでいたのですが、
あいにくドライバーですので… (泣)
隣には、食事処も整備されているということで
何か食べて行こうよ♪ ということに
秋ということで きのこづくしセット
をチョイスしました♪
まだ、紅葉には早かったんですけどねぇ~
そのまま、関越道の榛名ICに向けて走ったのかな
途中には、ダムに沈む箇所を横目に見ながら進み
道の駅で、しっかりと沈んでしまうであろう
地区を写真に収めておけば良かったなぁと思いました。
群馬県側は、群馬県側で奥には
四万温泉とかありますからね~。
またの機会にドライブしたいと思います。
タヌキ猫でした。