タヌキ猫です。
今回は「那須ドライブ」へ
行った時の模様をお送りいたします♪
撮影日 2014年5月22日
この日は道の駅「湯の香しおばら」によって
農産物直売所にて「かき菜」を大量調達した後に
明治の森 黒磯 に立ち寄りました♪
ちょっと、小腹が空いたということで
木のぬくもりを感じますよね♪
カレーのセットだったかな?
頂きました♪
甘いものは別腹♪ということで
とちおとめが入ったアイスをいただきました♪
それでは、続きをご覧ください。
…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >
ブログ作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪
おトクで快適に海外へ!
(購入/予約/検索にご利用ください)
「いいね! & シェア どうぞ宜しくお願い致します!!」
この明治の森 黒磯には、隣接する場所に
ドイツ公使・外務大臣・駐米全権大使
を務めた青木周蔵の那須別邸が保存されています。
とちぎ明治の森記念館として有料ながら
中を見学することもできるんですよ。
道の駅 那須高原友愛の森 にも
ちょっとした産直所があります
一路、那須街道の方へと移動して
鳳鳴館でお土産をチョイス♪
こちらは那須御用邸献上菓子を収めるお店として
那須土産では有名ですよね♪
もんちゃうす とか みそきん とか買ってますね♪
あぁ、やっぱり那須ドライブいいなぁ♪
那須御用邸の一部が解放されて、
散策を楽しむことができます♪
以前歩いたことがあるので、今回はスルー
おぉ、ヤマツツジ咲いてるねぇ
ホントは、満開の時がベストだけど、
なかなか満開の時期に来れるってないからね
まぁまぁ咲いてるかなぁというところを
ピンポイントで撮っております(笑)
一度は咲き誇っている時に来てみたいよね
なんて感じで、フラーっと訪れた
那須ドライブを終えまして
ちょっと気になっていた
東北自動車道羽生PAのリニューアルです
鬼平犯科帳」をイメージして
作られたそうです
江戸の街並みが再現されていましたね。
今回は 那須ドライブの模様をお送りしました。
タヌキ猫でした。