タヌキ猫です。今回は、2013年01月09日より、
JALが、成田=ロンドン線より導入を開始した
SKY SUITE 777 ビジネスクラス「JAL SKY SUITE」
に搭乗した時の模様を載せたいと思います♪♪♪
多くの方より、新シート「JAL SKY SUITE」の反響がありましたので、
もっと多くの方にご覧になっていただけるように、実機にて
搭乗した時の模様を再編集しましてアップしますので、
どうぞお楽しみください。
JALロンドン線搭乗時の旅行記をベースに
改めて作りました。
どうぞ、JALの新シートJAL SKY SUITEをご堪能ください♪
*雰囲気を味わってもらうために、一部撮影した順とは異なります。
*ご覧頂きやすいよう2017年11月03日 再編集をさせて頂きました。
(写真はJL402便LHR-NRT線ビジネスクラスにて撮影)
*搭乗したのは、2013年01月21日です。メニュー等は、
変更等がございますので、あらかじめご了承ください。
*この記事は、SS7&ロンドン旅行記より、ビジネスクラス搭乗分
を再編集したものです。
おトクで快適に海外へ!
JAL国際線キャンペーン情報
JL402便ビジネスクラス「JAL SKY SUITE」で成田入りしますよ~♪
BAラウンジから結構離れている今回のスポット・・・。
ラウンジから40番スポットは結構遠かったですね・・・。
もうちょっと、早くラウンジを出ればよかった・・・(汗)
おかげで、優先搭乗は終了し、全てのお客様になってしまいましたが、
これからお世話になる、JALの翼を一枚♪
ガラスの反射著しいですが、これより、JAL402便ビジネスクラスへと搭乗です♪
それでは、続きより、お楽しみください♪
…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >
旅行記作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪
タヌキ猫のシートは12Aでした。
このフライトでは、ビジネスクラス満席にて、CAさんも忙しくされていましたので
(そうでなくても、雪の影響で搭乗時間を早めましたからね)
ご挨拶いただくことできませんでしたが、それはそれでしょうがないですね。
これから、成田まで、お世話になります♪
まだ、エコノミークラスの方々の搭乗がありますので、
出発までの間、モニターの飛び立つJALの翼を一枚♪
ちなみに、ファーストクラスでは、上がっていた、隣席との
目隠しのブラインドは、ビジネスクラスだと、全て下げたままとなっています
(当然、着陸前に下げるように言われます)
19:00 ほぼ定刻通り、ヒースロー空港のスポットを出て、出発です♪
このころには、外は真っ暗なので、あのかわいいマッチ箱のような家
が集まった風景は夜景になってしまいました・・・(汗)
そして、シートベルトサイン消灯後・・・。
アメニティーチェックです♪ビジネスクラスだと、
カーディガンの貸し出しをしてくれます♪
水平飛行になってから、、お隣さんとの仕切りを上げまして・・・。
個室感満点のビジネスクラスを堪能です♪
以前、JL405便(成田―パリ)エグゼクティブクラス(JAL SHELL FLAT SEAT)
を搭乗したことがありますが、あちらもあちらで、すっごくいいシートでしたが、
やはり、隣に人が座るとすっごく気になったもんですよね~。
それが、今回のSS7の新シートJAL SKY SUITEだと、
満席でも個室感を味わうことができます♪
これ、すっごくポイント高いですよね♪♪♪
おかげで、隣を気にすることなく過ごすことが
できたのは、ありがたかったな~♪
タッチパネル式のコントローラーです。
行きのファーストクラスで使いましたので、慣れました♪
ということで、ウェルカムシャンパンでJALのSS7 JAL SKY SUITE
を搭載したビジネスクラスに乾杯♪
CAさん満席でしたので、お忙しくされていましたので、
ボトルの写真等は遠慮しました・・・
頂いた、メニュー表・ワインリストからすると・・・。
〈ジョセフ・ペリエ〉キュヴェ・ロワイヤル・ブリュット♪
英国王室に愛された、偉大なシャンパン。フレッシュで爽快な、
丸みのある味わいをということで、ご興味がある方、
JALショッピングで購入できますので、のぞいてみてくださいね♪
ビジネスクラスにも、使い方のガイドブックがありました♪
おしぼりを頂き、一緒にメニュー表を載せてみました♪
洋食をチョイスして、メインディッシュは「ビーフ」にしました♪
再び、シャンパンを頂きながら・・・。
アミューズ・ブーシュ
モッツァレラチーズとプロシュートと、ミックスナッツ を頂きます♪
もう一度、グラスも変わったことだし、JALの新シートに乾杯♪
シャンパンを注いでもらい・・・。
オードブル
ロブスターとジンジャーのムース
蜂蜜風味の海老
アスパラガス トリュフとバルサミコ風味
を頂きます♪海老が美味しかったですよ♪
パンも美味しく頂きました♪
メイン ディッシュ
スコットランド産牛フィレ肉ステーキ モレル茸のソース添え
を、ご飯と共に頂きました♪
お肉、少し硬かったかな・・・(汗)やっぱり国産牛の方が
タヌキ猫美味しかったですね。
もう一つのお魚をチョイスしても良かったかな・・・。
デザート
ブラックベリーヨーグルトムース
と紅茶を頂きました♪
お水を頂いて、リクライニングにしたのですが・・・。
肘を置く場所がないんだよね・・・(汗)
↑これは、先ほど、搭乗した際に撮ったものですが、
シートを倒していない状態だと、ひじ掛けあるでしょ?
これが、リクライニングにすると、無くなっちゃうんだよね・・・。
その先のベッドモードになってから、全て、引っ込むのならわかるけど、
リクライニングモードの状態でひじ掛けが無くなってしまうのは、
違和感を覚えましたね・・・。
CAさんには、先ほどの食事の際に、2度目の食事は寝ていても起こしてね!
というのと、オーロラが見えたら、寝ていてもいいので、起こしてください!!
と伝えておきました。
オーロラは、残念ながら外が明るかったことや、航路がオーロラ発生地域より、
下の方を通ったので、見ることができませんでした・・・。残念・・・(汗)
ベッドモードにして、ちょっとくつろいでいたのですが、
ビジネスクラスでは、このSS7搭載機より、
ベッドマットが導入されました♪
当初は、使わなくてもいいかな~とも思いつつ、せっかくなのでと思って、
上の収納スペースにあるということで、空けてみたのですが、見つからず(大汗)
まぁ、ちょっとトイレついでに、CAさんに聞いてみようということで。
スナックコーナーには、チョコレートがありました♪
ここで、ちょっと疑問が・・・。
タヌキ猫、12Aの座席だったのですが、このスペースはビジネスクラスの
前方に用意されています。
が、タヌキ猫側のカーテン閉まっているんだよね・・・(汗)
んなもんで、グルッと回っていきました・・・。これって何のため?
クラスごとに仕切るカーテンなら分かるけど・・・。
せっかく、こんなきれいなギャラリーを作ったのに、
もったいないな~と思いました。
もっとも、ビジネス乗ってまでそんなに動き回る人いないのかしら?
んで、ちょうどCAさんがいたので、先ほどのマットの件、どこにありますか?
と伺ったら、「ご用意しておきます」と言ってくれて、
タヌキ猫の座席に置いておいてくれました♪
どこの座席って言ってなかったけど、わかるんだね~♪うれしい♪
ということで、座席に戻って、さきほどもらったチョコレートと、
お菓子と、スカイタイムで頂きました♪
それでは、さっそく、ビジネスクラスに新しく登場した
ベッドマット「エアウエーブ」を体験してみましょう♪
ビジネスクラスの場合、ベッドは自分で作ります。
マットはとても良かったのですが・・・。
運用面に問題アリ!!
と、タヌキ猫は強く思いました。
まだ、導入して間もないサービスですが、次回もこのマット使いますか?
と聞かれると、JALびいきのタヌキ猫と言えど、遠慮するかもしれません。
と言うのも、ビジネスクラスの場合、このマットは、
客席上部の収納スペースに収納されています。
開けたスペースになければ、他のところを開けなければならず、
既に、就寝中の方もいらっしゃったので、開けるとなると、
その方の真上になるということで、とても気が引けて、開けられませんでした。
一つ一つバックに入っていて、紙テープを破かないと出せない
作りになっており、鶴丸のロゴがあしらわれているのに、
破くのはいかがかなと躊躇してしまいましたね。
当然、着陸前のシートベルトサイン点灯前に、自分で畳んで、
元の場所に収納するのですが、アナウンスがあっても、
結構多くの方が、そのまま敷いた状態で着陸となっていたので、
これは、改善しないとね・・・と率直に思いました。
タヌキ猫は、この出し入れは、やはり、周りに気を使わなければならないので、
このままのサービスだとマットの使用は控えちゃうな・・・。
せっかくのマットが宝の持ち腐れしそうな予感がしました。
フルフラットにして撮影してみたけど、伝わるかな?これは快適でした♪
ビジネスクラス窓側座席収納部分についても一つ苦言を・・・。
写真は、タヌキ猫が搭乗した12Aの座席ですが、そのすぐ後ろに、
大きめな収納スペースはあるんです! が、使いづらい!!
12Aでしたので、後ろにビジネスクラスの座席はありませんでしたが、
前の座席の方が荷物を入れたり出したりすると、
後ろの席の方と、目が合ったりして、気まずいんですよね~。
タヌキ猫は、それがすっごく嫌だったので、一切使いませんでした。
通路側の座席には、ちょっとしたスペースが確保されているんですけどね
んなもんで、ちょっとした、デジカメとかメモ帳とかを収納できずに、
ずっと脇に置いていた状態でした・・・。
ビジネスクラスは、個室感が増した分、急に前とかから
前の座席の人が顔を出すと、結構驚きます・・・。
それは、通路側席の人も一緒で、窓側の人が後ろの自分の
荷物入れに手を伸ばすだけでも、違和感を感じるのではないでしょうか?
慣れの部分もあるのでしょうが、タヌキ猫は、先ほどのマットの件と、
今回の窓側収納スペースの件、すっごく気になり、
余地あるならば、改善をぜひしていただきたいと思いました。
と、苦言続きになってしまいましたが・・・。
JALに愛あればこそとご理解していただければ幸いです(汗)
写真は、JAL402便の翼です♪
行きは、ファーストクラスからだと、
翼が全然写りませんでしたからね~(笑)
夜が明けてきたのかしら♪
ちょっと、寝てましたね・・・。でも、行きほどではありませんが・・・
アラカルトをチョイスせねば(大笑)
温うどん ~海の恵みと共に~
フィレカツサンド
アイスクリーム
をチョイス♪男性外国人CAさんが持ってきてくれましたが
ホント日本語お上手で頼もしいし、気配りも素敵でした♪
(今、どこどこあたりを通過中でございますとかね♪)
下は、雪山ですね~。
2回目の食事は、CAさんにお声かけ頂き、おいしく頂きました♪
洋食をチョイスして・・・。
メインディッシュ
スクランブルエッグのイングリッシュマフィン
サイドディッシュ
フレッシュフルーツ
ロール
いよいよ、ロシア上空を通過して、日本海へと入ってきました。
おトイレを使ったときに一枚♪鶴がかわいいね♪
食事を終え、寛いでいると・・・。
CAさんがご挨拶に見えられ、JALグローバルクラブ会員になっての
記念旅行ということで、初めて、こういうのを頂きました♪
写真だと分かりづらいかと思いますが、鶴が織り込んであるんですよ!!
もらった、瞬間、ホントJALファンで良かった~って思いましたもの(泣)
他にも、機内にあるもので、精いっぱいのおもてなしをしてもらったな~って
感じられただけでも、今回のフライトは、ホント良かったです♪
さぁ、間もなく、着陸態勢に入りますので、写真はここまでです。
着陸予定時刻は、翌日の16:00予定だったのですが、これまた行き同様に
早くに到着し、15:30前には着陸。B滑走路からスポット移動でしたので、
15:37には、64番スポットへ到着しました♪
ありがとう!JALの翼♪
ロンドン・ヒースローでは分からなかったけどJA731Jでしたね♪
今回も楽しいフライトを、そして、新シートを搭載した
ファーストクラス&ビジネスクラスとても、快適なものでした♪
まだまだ、新シートになってファーストクラス&ビジネスクラス共に
改善すべき課題はあろうかと思います。
今回は、新シートでの機材就航から間もなく、タヌキ猫のサイトにも、
大変多くの方が、JALの新シートに大きな期待をもって、ご覧になっています。
行きのファーストクラス・帰りのビジネスクラス共に、タヌキ猫が感じたことを
素直に書かせてもらいました。
それは、JALに求めるクオリティの高さは、他の航空会社に求める
クオリティよりも高いからとタヌキ猫は思っています。
今までシートなどに資源を投入できなかった分、これから、
順次投入をされていくかと思いますが、どうぞ、
その求められるクオリティに答えられる航空会社であってほしいと思います。
いかがだったでしょうか?
JALが2013年01月09日の成田=ロンドン線より導入しました
JAL ビジネスクラス「JAL SKY SUITE」は?
タヌキ猫のサイトをご覧くださった皆様が
JALビジネスクラス 「JAL SKY SUITE」にご関心を寄せて頂きまして
一人でも多くの方がJALの翼を利用して下さることを
願いたいと思います。
今回は、JAL 国際線ビジネスクラス
JAL SKY SUITEのご紹介を実体験に基づいた写真と共に
お送りしました。
どうぞ、JALの翼にご期待ください♪
タヌキ猫でした。