広告 中部

七年に一度の善光寺 御開帳 参拝 編

タヌキ猫です。

上高地 トレッキング旅行記
01 七年に一度の善光寺 御開帳 参拝 (1日目) 編
をお送りします♪

*撮影日 2015年05月27日
*一部撮影した順番と異なります。


七年に一度行われる 善光寺 / 御開帳
前回も行きたかったのですが、行くことができず

今回も、首のケガにて行けるか微妙でしたが
なんとか、御開帳が終わるまでのギリギリで
訪れることが叶いました。

牛にひかれて善光寺参り と言われますが
もちろんマイカーにての善光寺入りです。

御開帳とは、正式には
善光寺前立本尊御開帳 といわれまして、
御本尊 は 絶対秘仏 とされ、見ることは一切できません。

552年に仏教とともに、日本に渡ったと伝わる
善光寺本尊はそれ以降 誰も目にした人は
いないとされます。

そんな御本尊の分身と作られたのが
前立本尊だそうです。

数え年で七年に一度の御開帳の期間中だけ
本堂の内々陣中央に遷され開帳されます。

本堂内は一切撮影禁止の為、
写真等がない場面もありますが、

どうぞ、七年に一度の善光寺御開帳の雰囲気を
少しでも感じて頂ければ、嬉しいです。
 

*善光寺 / 御開帳 期間中は通常とは異なる時間での運用が
されていましたので、時系列はあくまでご参考程度にてお願いします。


高速道路を乗り継いで、須坂長野東IC

午前3時半頃に
善光寺駐車場に到着しました。

どうぞ、続きからお楽しみください♪

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

自分らしい旅のヒントが見つかる OnTrip JAL
(購入/予約/検索にご利用ください)


我ながら、早いなぁ~と思いつつも、
渋滞でにっちもさっちもいかない方が
ドライバーとしては、イライラしてしまうので、
ある意味これで良かったかも

本堂裏手にあります
善光寺第1駐車場 に駐車することができました。


こんな感じで、御開帳期間中は
案内板が設置されています。


本堂裏手ですね


お戒壇巡り 入口ですね。
善光寺に来たら、これが楽しみなんですよね。
写真一切禁止のスポットなんですけどね


券売所が設けられており


内陣 / 前立本尊参拝、お戒壇巡り
忠霊殿史料館拝観の共通券を購入


エッ??? もう並んでいる… (滝汗)
現在、04:17…
 

御開帳が 05:30 からにて、1時間前の
04:30 に本堂へ上がれるとのことでした。


御開帳 回向柱 から 紐がずーっと本堂へ向け
伸びているのがお分かりでしょうか?

この紐が本堂内に安置されている前立本尊に
つながっており、回向柱に触れることによって
前立本尊に触れるのと同じ功徳があると言われています。


タヌキ猫もさっそく、触らせて頂きました♪
 
このあと、本堂へと入るのですが、
一切撮影禁止ということで しばらく写真がありません
 
靴を脱いで畳敷きの内陣へと向かいます。
恐らく、善光寺前の宿坊にて宿泊された
信徒の皆さんなんでしょう。
 
04:30 だというのに、スゴイ人数です(汗)
05:30まで待っていても良かったのですが、

ちょっと先に お戒壇巡り をさせてもらうことに
急な階段を下りた先には、
一筋の明かりもない 漆黒の闇
 
この中を、右手腰の高さの壁を
触りながら歩いて行きます。
 
この回廊は御本尊の真下にあり、
極楽の錠前 という錠前がありますので、
それを探し当て、触ることによって
ご本尊と結縁されて極楽往生が約束される
というものです。
 
タヌキ猫も無事に錠前を探すことができまして
再びの内陣へ どんどん、人が入ってきます。

05:30 数十人のお坊さんが内々陣に入り
お経を読み上げます。
 
絶対秘仏は見ることができませんが、
前立本尊の厨子の扉が開けられ、
その姿が見えた時の、どよめきは凄かったですね。
 

外陣からも参拝できますが、内陣からの方が
より近くから見ることができますからね。
朝早くから来た甲斐があったというものです。


お戒壇巡り / 御開帳を終えて 06:00すぎ


せっかくだもの、フラッと散策してみましょう♪


改めまして 善光寺本堂 ですね

(詳細は公式サイトをご覧ください)

善光寺 公式サイト


売店も御開帳に合わせたものが多く並んでおり
買い求めるまで結構並びましたね。


いったん、三門を出てみたいと思います。


ちょっと寄り道 大勧進 ですね

(詳細は公式サイトをご覧ください)

大勧進 公式サイト


外からもその風情を感じられるところですが


こんな感じで善光寺 三門 からすぐになります。


それでは、行ってみましょう


本堂も立派なものでした。


三門のある通りへと出てくると、なにやら長蛇の列
なんだろう? と見てみると、お経を上げ終った
お坊様が一人一人に経を唱えながら、
頭をポンとする お数珠頂戴 でした。
 

タヌキ猫も、辛うじて、
最後の方でいただくことができました。


涅槃仏 が祀られていましたね。


御開帳の期間中ということで、通常よりも
早く営業されているお店を多くありまして


こちらの つち茂 にて


おやき を頂きました♪ 


中身は 野沢菜 をチョイス
やっぱり 美味しいですねぇ


仲見世を過ぎ、仁王門です。


宿坊が広がっていますね。


ホント、趣のある通りとなっています。


ちょっと進んでみて、戻ることに


せんと君???
奈良県のマスコットキャラにそっくりな…
その隣って… タヌキ?
 
いえ、むじなでした (汗)
 
なんでも、信仰心厚いむじなが、
善光寺参りをしたんだとか


詳しくはこちらに書かれています。


仁王門です。



うん ですね


仁王門の説明書きです。


六地蔵ですね。


なかなか興味深いことが書かれていますね


それでは戻りましょうか


三門まで戻ってきました。


善光寺 の書ですが、鳩字になっており
何羽のハトがいると思いますか?
 
善の上、ちょんちょんで2羽
光の上、ちょんちょんで2羽 は
お分かりいただけるかと思います。
 
あと1羽 寺の最後の点なんだそうです
ちょっと、ムリがあるよね… (汗)


いや~首に痛みが残るものの、
御開帳訪れることができて良かった~。


山門へも有料ながら、登ることができますので、
かなり急な階段を上がってみます。
 
山門の上にもいくつもの仏像が安置されていますが、
そちらの写真は一切禁止ながらも


この外を写すのはいいそうですので、
三門から撮ってみました♪


どんどん、人が増えてきましたね。


経蔵ですね。修復工事が行われていましたが


善光寺 / 御開帳 いかがでしたか?


なかなか行きたいけれど、行けなかったという方
もいらっしゃるかと思います。


気分だけでも、味わって頂ければ幸いです


経蔵 の修復工事ですね


このような説明書きもありまして


平成28年 完成予定となっています。


ただいまの時刻 07:42 この後は、安曇野にあります
大王わさび農場 へと訪れたいと思います♪

どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV -
TOP [上高地 トレッキング旅行記 目次]に戻る
NEXT 02 大王わさび農場 わさび田 見学 (1日目) 編


[中部 / Chubu エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-中部
-, , , , , , , , ,